
2024年7月26日暑い夏につい選んでしまう⁉︎"エキゾチック"と"ブルー"🤭
一昨日は凄い雷で停電を経験しました😖
僕が住んでいるマンションの構造から、停電で断水になることもわかり😓つくづく日々の当たり前の暮らしに有難いなと感謝しました。ザーッと大雨が降ったり、もの凄い音と稲光に怖いと感じましたが…東北地方では豪雨による大きな被害が出ています。一日も早い復興をお祈りします。
そして花の生産に影響が出ないことを祈るばかりです🙇🏻♂️

さて🤚そんな不安定な天気の昨日、僕がお稽古の花材に選んだのは⁉︎
本日の花材(左側から)
トクサ 3本
スプレー菊 1本
クルクマ 2本
リンドウ 3本
蒸し暑い毎日が続くと、つい選んでしまうのはエキゾチックな『クルクマ』と涼しげなブルーの『リンドウ』です☺️今回、豪雨の被害が出ている東北地方(岩手県、秋田県、山形県)は特にリンドウの産地として有名です。
早速、生けてみましたよ😆

今日は初めてのスタイルです🤭オーバル型の涼しげな水盤に、アレ?🙄剣山が二つ⁉︎
お稽古を始めて2年になりますが、基本に忠実にと頑なに基本を維持してきましたが😅
先生からアドバイスをいただきながら、水盤の左右に2箇所、剣山を置いて生けてみました。

早速、手直しが出ました😅
まず、一番にご教示いただいたのは『主役はトクサですよ〜』ということでした😓なるほど😮💨僕が最初に生けたのでは"トクサが主役なのかクルクマが主役なのかわからない"ですよね。…ということで、手直し後は主張の激しいクルクマの葉を取り除き、奥行きに涼しげなリンドウをあしらいました。

そして大きく迫り出したリンドウを短く、涼しい色が引き立つように遠慮がちな奥ゆかしい美しさを意識してみることにしました🤭
涼しい夏の水辺が出来上がりましたよ😊
大きめの水盤に二つの剣山を使っての、僕の初めての作品!気に入っています🙆🏻
さて!最後に雷で停電していた時、窓の外には虹が見えていました😳空を見上げる心の余裕が必要だなと思います。
