How to Castelliでカスタムジャージ!!
どうも!877Bicycleです🍌
877Bicycleのクラブチーム 877Club(ばななくらぶ)のジャージは、イタリアの老舗ウェアブランドCastelli(カステリ)で作りました。サソリのマークでお馴染みのやつです。
個人的にウェアは、数十万円をパーツに投資するより、機能的にコスパが高く、差が出やすいと思っています。Castelliは今年50周年と非常に歴史が長く、技術力は頭一つ抜けています。
近年だとTEAM SKYからINEOS Grenadiersの全盛期をサポートし、現在はレムコやアラフィリップが所属するSoudal Quick-Stepが着用しています。素材にもこだわっていて、GORE-TEXやPRIMALOFT®️、ポラーテックなどを使用したウェアが多数ラインナップしています。
空力的に優れた設計は、レムコが着ていることが一番の証明でしょう。そして何より着た時の快適性がずば抜けています。
選んだ理由は3つ
1⃣やっぱりフィット感が最高
2⃣思ったより高くないぞ
3⃣デザインがWEB上で簡単にできる
それでは作り方を説明しましょうー!
Castelli HPから
↳ カスタムオーダー🖱️
↳ 個人用🖱️
↳ デザイン作成🖱️
↳ 好きなウェアを選んで・・・
↳ デザインを進める🖱️
プロライダーも使っているAERO RACE 7.0 JERSEYは特にオススメ。めちゃくちゃエアロ設計で肌にピッタリなのに気苦しさがゼロ。レースからトレーニングまでヘビーローテーションしてます。あと気になる夏の通気性もバッチリ。汗かいたときに「びたーーー」って肌に張りつく系ジャージは大嫌いですが、これは大丈夫です!
好きなパターンを選択したら、各パネルのデザインを作っていきます。多くのデザインバリエーションがあって、模様や色の組み合わせ、模様の角度や大きさを調整可能です。
同じ模様でも1色変えるだけでイメージがガラッと違って面白いです。(この画面に出ている色以外にもカラーパレットから選択することができます。)
で、好みのデザインが完成したら、カートへ追加をクリックします。すると各サイズを選んでカートへ追加できます。
数によって1着あたりの金額が自動で変わります。現実的には10着以上がお買い得でしょうか。通常ラインナップにないXXSサイズもありますね。私はそれを着用してます。
カスタムジャージはMade in Italy でした🇮🇹
繁忙期などの時期によって納期は変わりますが7~8週間ぐらい。レースやイベントで使用したい場合は余裕を持ってオーダーがオススメです。
カスタムチームウェアの進め方
WEB上のシステムを使わずにオリジナルのデザインをしたい方は、こちらのサイトを参照ください。
1⃣製品を選ぶ・・・作りたい製品を決めます
2⃣デザインの決定・・・テンプレに描く or 希望を伝えてデザインしてもらう
3⃣フォームを提出する・・・デザインがある方は入稿する
4⃣返信を待つ・・・カステリからの連絡待ち→3Dデータが届きます
5⃣サイズを決める・・・希望があればサイズサンプルを送ってくれます
6⃣注文・・・約7~8週間で届きます
2回目に作ったワンピースは、こちらを利用しました。