hana

昼はメーカーの研究所で無線系エンジニアとして従事。週末陶芸家、でしたがもっぱら3Dプリンタにはまり、帰宅後出社までの隙間の短い時間でさくっと(希望。まだその域に達せず)デザインしてプリンタを稼働させる。出先でもスマホでプリント状況をチェック。ということで、休眠中の週末陶芸家です。

hana

昼はメーカーの研究所で無線系エンジニアとして従事。週末陶芸家、でしたがもっぱら3Dプリンタにはまり、帰宅後出社までの隙間の短い時間でさくっと(希望。まだその域に達せず)デザインしてプリンタを稼働させる。出先でもスマホでプリント状況をチェック。ということで、休眠中の週末陶芸家です。

マガジン

  • Hanaの今日の3Dprint

  • STEAM教育 モノづくり体験

    もっと女子にモノづくりの楽しさを知ってもらい、エンジニアを増やしたい一心で、STEAM教育を始めました。もっともっとモノづくりを楽しむ活動が広がりますように

  • 3DP サポート、条件出し

  • 3Dプリンタのメンテナンス記録

    かわいいPrusaMini+だけどたまにご機嫌ななめに。なので、たまに手を入れます。また、部品交換なども外部メモリであるnoteに記録します。

  • 今日のショートトリップ

    公共交通機関を利用しての移動の際、変わった行き方に惹かれます。別にローカル線Loveではありません。応援したい気持ちはありますが、マニアほどではありません。それでも、何かをするたびにどこかに行くたびにエクストラな幸せを求めてしまうのです。そんなちょっとした喜びを記録に残します。

最近の記事

女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part5(2024/8/3)

2021年夏、遊びに行きたいのにいけない、いけない、いけない、が続き何か新しいことに挑戦しよう!と3Dプリンタを購入しました。その後、ほぼ毎日実験しています。こんな面白いものを独り占めするのはもったいない、という気持ちでいっぱいです。 また、リケジョを増やしたい!という思いで、女子向けSTEAM教育に関与したいなと常々思っており、大学のダイバーシティー推進センター企画のSTEAM教育に講師として参加しました。今回、第5回となります。先生、アシスタントの方、サポーターの皆様、

    • 女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!アドバンストコース(2024/8/4)

      2021年夏、遊びに行きたいのにいけない、いけない、いけない、が続き何か新しいことに挑戦しよう!と3Dプリンタを購入しました。その後、ほぼ毎日実験しています。こんな面白いものを独り占めするのはもったいない、という気持ちでいっぱいです。 また、リケジョを増やしたい!という思いで、女子向けSTEAM教育に関与したいなと常々思っており、大学のダイバーシティー推進センター企画のSTEAM教育に講師として参加しました。今回、第5回となります。先生、アシスタントの方、サポーターの皆様、

      • コロナウイルス感染記

        転んでもただでは起きないが、私のモットー。せっかく初めてコロナウィルスに感染しましたのでそれを記録に残します。とはいえ、火曜日の朝発症して今日は金曜日ですので、記憶に頼る部分もあります。感染源がわかっていませんので、個人が特定されない範囲で行動記録も残しておきます。 ちなみに、勝手な定義のもとで濃厚接触の可能性について書くのもどうかと思いましたのでこちらを参考にします。(ちなみに、5類になってからは”農耕接触者”という扱いがなくなったようです) 自分がどのあたりで感染したの

        • 女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part4(2023/12/16)

          2021年夏、遊びに行きたいのにいけない、いけない、いけない、が続き何か新しいことに挑戦しよう!と3Dプリンタを購入しました。その後、ほぼ毎日実験しています。こんな面白いものを独り占めするのはもったいない、という気持ちでいっぱいです。 また、リケジョを増やしたい!という思いで、女子向けSTEAM教育に関与したいなと常々思っており、大学のダイバーシティー推進センター企画のSTEAM教育に講師として参加しました。今回、第4回となります。先生、アシスタントの皆様、ダイバーシティー

        • 女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part5(2024/8/3)

        • 女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!アドバンストコース(2024/8/4)

        • コロナウイルス感染記

        • 女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part4(2023/12/16)

        マガジン

        • STEAM教育 モノづくり体験
          7本
        • Hanaの今日の3Dprint
          80本
        • 3DP サポート、条件出し
          13本
        • 3Dプリンタのメンテナンス記録
          15本
        • 今日のショートトリップ
          2本

        記事

          愛車を手放し、新車納車まで

          約5年載っていたVolkswagen Golf GTIを手放しました。車自体の仕上がりは良かったです。約15年ほどVolkswagenにお世話になりました。ただ、ここにきていろいろあって、車検の時期が近付いたということで乗り換えを考えました。手放したいきさつと、新しい車を入手するまでを記録します。 自動車遍歴(~5代目)これまでの自動車遍歴は、 1台目:マーチターボ(白。写真とはカラーリングが異なります)。こちらは諸経費込みで19.8万円のものです。夏になるとシフトワイヤー

          愛車を手放し、新車納車まで

          女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part3(2023/7/28)

          2021年夏、遊びに行きたいのにいけない、いけない、いけない、が続き何か新しいことに挑戦しよう!と3Dプリンタを購入しました。その後、ほぼ毎日実験しています。こんな面白いものを独り占めするのはもったいない、という気持ちでいっぱいです。 また、リケジョを増やしたい!という思いで、女子向けSTEAM教育に関与したいなと常々思っており、大学のダイバーシティー推進センター企画のSTEAM教育に講師として参加しました。今回、第3回となります。先生、アシスタントの皆様、ダイバーシティー

          女子中高生向けのSTEAM教育 ~CPSを3Dプリントで体験してみる!Part3(2023/7/28)

          リコチャレへの初めての挑戦

          2021年夏、遊びに行きたいのにいけない、いけない、いけない、が続き何か新しいことに挑戦しよう!と3Dプリンタを購入しました。その後、あまりにも楽しくてはまっています。なかなか思った使い勝手にならないのが面白くてはまりまくっています。そうだ!リケジョを増やすための活動にうまく使えるのでは?とおもって、昨年度から母校のダイバーシティー推進センターの方と協同で進路が決まる前の女子中高生を対象に3DPを使用したモノ作り教室を始めました。自分の所属する企業でもやりたい!と思いいろんな

          リコチャレへの初めての挑戦

          Kaikaロゴチャレンジ(2/3)

          この作品に至ったわけもともと、陶芸作品の原型をつくりたくて3Dプリントをはじめ、はまってしまいました。ということで、壺といった面が均一でない(錐や柱でないもの)に模様を入れたいと思っていました。今回発想したデザインはその課題をクリアするものでしたので挑戦してみました。 実験条件試作1試作、というか作ってみたらやっぱり問題あり!ということで作り直しました。まずはじめに出来上がったのはこちら。カラーリングはおいておいて、それなりのものになったはずでした。しかしながら、中にツール

          Kaikaロゴチャレンジ(2/3)

          Kaikaロゴチャレンジへの参加(1/3)

          Kaikaロゴチャレンジへの参加の理由いつも独りよがりで作品を作っています。それが悪いことではないのですが、Printablesのコンテストやこういったイベントに参加すると周りの有識者やすごい発想を持った方々から刺激をいただきます。まさに、多様性の効果です。 テクダイヤシャチョーチャレンジに続き、テクダイヤさん企画であるKaikaロゴチャレンジがありましたのでその参加の記録を残します。全部で3種類の作品(?)をつくりました。これは、その第1弾です。 実験条件試作1やっぱ、K

          Kaikaロゴチャレンジへの参加(1/3)

          シャチョーチャレンジ3続編

          シャチョーチャレンジへの参加の理由いつも独りよがりで作品を作っています。それが悪いことではないのですが、Printablesのコンテストやこういったイベントに参加すると周りの有識者やすごい発想を持った方々から刺激をいただきます。まさに、多様性の効果です。 周りの方のものすごい作品に恐れをなしながらデザインした気がします。(もう、1か月半前のことなので、昔のことになっていて記憶が定かではないです) それほどのことではないのですが。 実験条件設計手順皆さんの世界観が素晴らしすぎ

          シャチョーチャレンジ3続編

          シャチョーチャレンジ3への参加

          シャチョーチャレンジへの参加の理由いつも独りよがりで作品を作っています。それが悪いことではないのですが、Printablesのコンテストやこういったイベントに参加すると周りの有識者やすごい発想を持った方々から刺激をいただきます。まさに、多様性の高価です。 ということで、作りたいものがあったのですがなかなかうまくいかず、その試行錯誤をまとめました。ここにたどり着くまで約3日、最終的にたどり着いた方法だと30分ほどで編集できます。ってことでその手法をまとめます。 実験条件設計手

          シャチョーチャレンジ3への参加

          PrusaSlicer2.6のオーガニックサポート実験

          Prusaslicerの2.6がβ1になり、オーガニックサポートが安定したようです。一度使用したことがありましたが、途中でサポートが折れて上部のモデルのプリントが失敗したり、とりわけサポートとの接続部がきれいにはがれたりということもなく、お気に入りのスナッグサポートを使っていました。 今回、プリンタが休憩することが多かったのでこのチャンスにオーガニックサポートを試してみることにしました。 目的と試験方法試用したフィラメントはこちら テストモデルはこんな感じです。 オーガ

          PrusaSlicer2.6のオーガニックサポート実験

          ブックエンドを作る実験

          ブックエンドを作る動機Printablesのコンテストのお題がブックエンドでした。ブックエンドなら使えるな(猫はいないし、犬もいない.…詳しくは、Printablesをご訪問ください)ってことで挑戦。しかしながら、作ったものの締め切りまでに使えるものにはならず、その後も挑戦し続けました、の回です。 ブックエンドは引っ越しの際などかさばることが多く、折りたためるタイプのヒンジ付きのものをデザインしてみました 実験条件設計手順外形寸法は、PrusaMini+でプリント可能なサイ

          ブックエンドを作る実験

          Snapmaker J1ノズル詰まり解消への道

          Prusa Mini+とKaikaノズルの組み合わせがとても好調で恐いもの知らず!ってことでSnapmaker J1の左ホットエンドにはKaikaノズルを取り付けてあります。Kaikaとストックノズルの違いが見れたらな、と思っていたのですが別のところで躓いています。 Kaikaでさえ詰まる、ってことで次の手を施す必要があり今回試行錯誤してみました。 Forumでの議論フィラメントが詰まるという事象は多くの方が直面されているようです。特に多いのがシルク系フィラメント。私も同様

          Snapmaker J1ノズル詰まり解消への道

          ドライヤーハンズフリー化への試行錯誤(2)

          ドライヤーホルダーを作る動機実験条件洗面所で使用するドライヤーをハンズフリーにしたのですが、破損してしまったので再挑戦しました。 設計手順今回はスキャナを使ってドライヤーの外形を取得しました。試用したスキャナとは、iphone12 Pro MaxとQlone(アプリ)の組み合わせです。スキャンしたSTLファイルはこんな感じ。上部はスキャンエリアから外れてしまったので半分だけ残っていますが、それでも何とか使えています。ハンドル部分だけあればよいので。(このデータはすでにローポ

          ドライヤーハンズフリー化への試行錯誤(2)

          Snapmaker J1のフレキシブルケーブルを交換した

          いきさつとSnapmakerサポートとのやり取り突然、J1がエラーを吐きました。2023年3月14日のことです。 なので、サポートに連絡しました。 すると、翌日には返信が届きました。迅速な対応、ありがたい! では、ってことで早速写真を送りました。 翌日には写真付きで返信がありました。 私の場合はケーブルの折れ曲がりでした。 By bending and stretching cable, heater and fan turned on and off って返信し

          Snapmaker J1のフレキシブルケーブルを交換した