
欠けているからこそいいんだよ
昨日イチローさんが
日本人初アメリカ野球界殿堂入りという
すばらしい快挙のニュースがあったね
朝から満票での殿堂入りじゃないかと
騒いでたのでワクワクして待ってたけど
まさかの1票足りなかった
それに対してイチローさんは
「1票足りなかったのはよかった」
「不完全だから自分なりの完璧を求め続ける」
「不完全だから進んでいける」
ということを仰ってた
これを聞いて思い出したことがある
15年ほど前わたしはいけばな資格で一番上
年に1度しかない昇格試験を年明け早々に受けた
結果は
筆記A・論文A・実技Bだった
全部Aが欲しかったから
実技Bはとても悔しかった
実技は
『剣山を使わずに水盤に立てる』だった

その作品がコレ
判定Bの作品
さて、それから半年ほど経ったとき稽古で講師が
同じテーマをデモンストレーションでいけた
そのときポイントを教えてくれた
・支点を水盤の真ん中に置かない
・立てずに横に流すようにいける

改めて自分の作品を見て愕然とした
支点が水盤のど真ん中にある
これじゃぁ
「とりあえず立ちました」だ
自分で自分に半ギレになりそうになった
いかに稽古はぼーとして
講師の話を聞いていなかったかが露見した

この日半ギレになりながらいけた作品
やっぱす支点が水盤のど真ん中にある
くっそー
という思い出があるんだけど
その当時ブログでこのことを書いていた
驚いたことにタイトルが
「前へ進もう!」だった
欠けているからこそ
パーフェクトじゃないからこそ
前に進める
ちゃんとそう思って精進してたんだね
自分が欠けていることを知ってる
それって大切だと思うんだ
いけばな教室 西宮市🐰
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com
HP