![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79426471/rectangle_large_type_2_97efa6e8d48e03659fff54c77f5550ab.jpeg?width=1200)
アカウントは2つある
InstagramとかのSNSで本垢、裏垢っちゅうのがあると知ったときは「へーへーへー、けどナンのため???」と思った
Instagramを始めた頃、友人が「インスタのアカウントは簡単にたくさん作れるよ」と教えてくれてそこでまた「へーへーへー」
けどやっぱり複数作る必要って?と思っていた
思ってたんだケドねー、必要になったのだよ、チミ
![](https://assets.st-note.com/img/1653647204932-MsXP5vcx5J.jpg?width=1200)
そもそもわたしがInstagramを始めたのはとある方からのアドバイスだった
「いけばな作品集を常に持ち歩くわけにいかないでしょ、それに重いじゃない」
……ぬぬぬ、確かにそうでござる
「今どき世の中全員スマホ持ってる勢いなんだから、インスタに作品上げとけば名乗ったら勝手に調べてくれるでしょ」とのこと
なぁ~るぅ~ほーどぉーー!
で、意気揚々と自分で気に入ってる作品をじゃんじゃん投稿していた
そして懸命の必死の営業の末、作品を見ていただける日がやってきた!
けど、その作品を見てくださった方はひとこと、
「ナニこれ?ぜんぜん魅力的じゃない。そもそも(作品の)大きさが全然分からない💢」
涙涙涙、、、
それからちょっとしてまたもやとある方に見ていただく機会があった
「大きさがぜんぜん判らないからイメージわかない。とてもつまらない💢」
![](https://assets.st-note.com/img/1653647564372-yecc9TyWy4.jpg)
もーねー、ガッカリなんてもんじゃないのよ
落ち込んで凹んで悲しくて、この世の終わりよ終わり
![](https://assets.st-note.com/img/1653647793248-7qObWmg4Uh.jpg?width=1200)
で、大きさが判るようにと試行錯誤していたら、今度は
「生活感がまったく感じられない、背景なしの作品が浮かび上がるようなオシャレなのがいいわよね~」「ねー」
とか言い出した人たちが出た
リンダ困っちゃう(古っ!古いっっ!)じゃないけど、秋峰困っちゃう、とほーに暮れてしまった
で、しばらく試行錯誤して蛇行運転して、一貫性のないものになっちゃってた
![](https://assets.st-note.com/img/1653648297112-cRCgJs1EM0.jpg)
ここで、はた!と気づいたのデス
いまこそアカウントを2つ作ればよいのではないか!?
ってなワケでアカウントは2つ(実は3つ)ございます
言い方は激しく失礼だったなぁ、と思う方々もいましたが、言い方を取り除いて考えればアドバイスと取れるので、それはそれで悲しんでるヒマはない、と思うのデスます まる