![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75734994/rectangle_large_type_2_bc99f19ad87fe8c3756c67a466f90b2a.jpeg?width=1200)
寄り添うってなんじゃらほい
言葉選びが劇的にヘタクソで、巧く伝わらず「そうじゃないんだよなぁ」と凹む日々です
みなわん、ごきげんよう
日曜日の朝から、じ~~~~んとするお話を読みました
最近もてはやされてる『寄り添う』ってことば、正確に理解できてたかな?
「〇〇してやったのに」
「こんなにわたしは一生懸命やってるのに」
それに対して「感謝の言葉がない」「認めてくれない」っていう人がわたしのまわりには結構いて、それに対して違和感を感じてたんだ
これを読んで納得した
『感謝されるためになにかやるって、ちょっと違うんじゃないの』
って思ってたんだね
そしてこの記事に対して
『親切の押し売りか』という言葉を叩きつけられたという方が「そうか、そうだよね」とコメントしてました
寄り添う寄り添うってコトバにするのはカンタン
けど、本来の本当の意味を捉え、きちんと行動に移す、
とても難しいと改めて思いました
若い方にはたくさんのことを教わります
希望があるなぁ
明日からまた、元気にやってゆこうと思えるのです^^