
重さを想う
先日、剣山の使い方を
伝授した次第でございますが
今日はそこからちょっと派生した
オハナシを、、、
ミニチュア作家、工房てるとさんが
募集してる『ミニチュア生け花の会』
極小の花器を制作されてて
それだけでも神業なのに
剣山まで制作されました
で、それをいただいたのですが、、、

剣山って重いです

重い重いとモンクをいって
しょっちゅうおうちに放置して出かける
スマホより重いです
なぜなのか?
答えはカンタン
植物って重いんです
思ってる以上に重さがあります
これを傾けていけるので
ひっくり返らないよう
ある程度の重さが必要なんですね

ミニチュア剣山はこの大きさ!
なので重さもないです
ここでミニチュア生け花の会のみなさん
枯れた植物を使うことを考案!
枯れてれば水分が抜けて軽くなるもんね
よく思いついたと感心しておりまする

枯れてるとはいえ、
やっぱり角度出そうとすると倒れちゃう

まっすぐ挿してもユニークに見える
植物を探すこととなります
前回
剣山は道具です
道具が見えるということは
舞台裏を見せるということです
などとエラそうーに書きましたが
今回は
この神業剣山、
針のすごさを際立たせることが一番

そして直感的に大きさも分かるように、、、


いろいろ背景に入れてみたけど
どれもイマイチ

その上、
ぱっさぱさに乾いた感じがする

水を入れました

水を入れて手で持つ
これが一番のような気がします
-------------------
てるとさんとのやり取りでもありましたが
一般的な『いけばな』と
この『ミニチュア生け花』は
どうやら似て非なるものだな、と
実感してます
てるとさんは茶道具も作られてますが
これでお茶を点てるわけではない、とも
仰ってますしね^^
【自由にのびのび楽しむ】
【いつでもどこでもだれでも】
一緒なんだけど
ちょっとどこかチガウ
けど、
どちらも楽しいよ、でありまする
いけばなもやってみてネ🐰
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739(葉に意思、花咲く)
8739sshuho(@)gmail.com
HPもよろしくね