![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143505267/rectangle_large_type_2_b8f9f01042476aaca751edc2ece93240.jpeg?width=1200)
芍薬さん大好きなのよ
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
の、芍薬
今が旬であります
旬のよいところは
・手軽に手に入る
・元気
・お値段お手頃
種類や大きさによるけれど1本
300円くらいから800円くらいです
気の利いたスーパーの花コーナーにもいますね
たまに300円切るお値段で出ることもあります
これは破格なのでソッコー購入しましょう!なのなのだっ
![](https://assets.st-note.com/img/1717929703404-IRFNblKKSD.jpg?width=1200)
旬のものはいけなくちゃね、で買ってきましたよ
1種類だけでもいいけど
もう一品(?)加えるとメリハリ変化が出て
カッチョよくプロっぽく仕上がります
![](https://assets.st-note.com/img/1717929870409-z00dJItvl3.jpg?width=1200)
じゃーん
いつものように構えて見ます
![](https://assets.st-note.com/img/1717929894538-BtUYWvx2ZJ.jpg)
ウイキョウです
これも構えて見ます
![](https://assets.st-note.com/img/1717929918942-ccFGRcNy4p.jpg?width=1200)
並べて1本1本特徴を観察しますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1717929946970-ZhI6otlcfE.jpg?width=1200)
ウイキョウはバラして使うので
どこをどう切ればいいか計算します
![](https://assets.st-note.com/img/1717929976667-IE7ZiEYJjT.jpg?width=1200)
芍薬のつぼみは蜜が出てることがよくあります
この蜜がねっぱって(岩手弁で張り付く)
花が開けなくなるので
![](https://assets.st-note.com/img/1717930037083-rPO5COtSRJ.jpg)
濡れティッシュで丁寧にふき取ります
……自分が出したもので咲けなくなる
植物の不思議であります
こういうことも愉快愉快
![](https://assets.st-note.com/img/1717930601894-oiU622Pfo1.jpg?width=1200)
選び方は
つぼみがぎゅーと固いものより
ほんの少しふわ~と開き加減の方のもの
その方が確実に咲きます
![](https://assets.st-note.com/img/1717930613039-OKJ6EDIztO.jpg?width=1200)
向きで姿が違うのお分かり?
ぎゅーと締まった固いつぼみのときは
しっかり蜜をふき取り
少しほんのすこぉ~~し
もみもみすると咲きますyo!
長くなったので本日はこれまで
次回は空間を上手に切り取る
つまり、本気のいけばなとはなんぞやの巻
🐇
いけばな教室 西宮
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com
HP