![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149936080/rectangle_large_type_2_be0c15c242dc7a84f473641432ea0e5f.jpeg?width=1200)
ここは甲子園口
世の中オリンピック一色のように感じるけど
ひっそりと(?)夏の高校野球全国大会も始まりましたyo!
本日はへなうさ工房のご近所である
甲子園球場への行き方や楽しむ作法(?)を
伝授いたしたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1723027221541-zC477muAwW.jpg?width=1200)
遠方からいらっしゃるみなわん
新大阪で新幹線を降りたら
JRで大阪に向かいますよね
で、JRから阪神へ乗り換える
阪神甲子園球場は阪神電車で行く
これが王道と思われてますが
このJR大阪⇒阪神梅田の乗り換えってかなりしんどい
階段を登ったり下りたりくねくねだし
そこそこ距離がある
なにより人混みがすごい、常に人混み
大阪で降りるのを
ぐっとこらえそのままJRで
甲子園口まで行きましょう
西明石行に乗れば乗り換えなし
激混みの阪神電車と違い
車内はスカスカ、座って行くことができます
で
甲子園口に着いたらバスに乗り換え
甲子園口駅は小さな駅なので人混みは皆無
改札目の前にバス停があり
10分おきにバスが出てるので待ち時間もないです
人数が多ければタクシーもあり
バスもタクシーも10分弱で着きます
![](https://assets.st-note.com/img/1723028140967-j7fph6f59o.jpg?width=1200)
甲子園球場に着いたら
ここか、すげー!と見上げたいところですが
阪神高速の高架がじゃまして
見上げることはできぬであります
![](https://assets.st-note.com/img/1723027797796-IFJlol30VU.jpg?width=1200)
球場まわりには
各代表の県の優勝旗が飾ってあったり
代表校の宿泊先一覧が張り出してあったりします
![](https://assets.st-note.com/img/1723028152312-RNCiFq3YJi.jpg?width=1200)
スタンドにでたら
バックスクリーンを見上げて
「うわぉう」と言ってみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1723028163250-XmYtWaUJxS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723028163284-yhGCNX4mPt.jpg)
観戦の由緒正しき装いです
絶対に肌を出してはいけませぬ
あと、ベンチ(椅子)が
灼熱に焼けてることが多いので
無防備に座らないようにね
あじーっ!と飛び上がることがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1723028189473-iGBAW7nExS.jpg?width=1200)
甲子園球場の目の前にイオンがあり
ななな、なんと!
ペットボトル入りのビールが売られてますが
(甲子園球場は缶の持ち込み禁止)
ここはご祝儀ということで
ビールは現地で調達をオススメします
(アサヒ多め、キリンはなかなか来ない)
![](https://assets.st-note.com/img/1723030002356-bDac7SfPp5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723029870049-d1zpeFhcgq.jpg?width=1200)
食べ物屋さんもとても充実してるので
チェンジのときに探索してみてね
![](https://assets.st-note.com/img/1723028313691-Lx0Gj5DLKE.jpg?width=1200)
グランド整備をする
阪神園芸さんのみなさんにも感謝しましょう
そして夜は熱闘甲子園
これを観て
「ああ、あのコはこんな顔してたのね」
と確認したり
負けて大泣きしてたコが
お風呂に入ってさっぱりし
夕ご飯をもりもり食べる姿にホッとしたり
ここまでがセットであります
🐰⚾最寄り駅はJR甲子園口⚾🐰
いけばな教室 西宮市
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com
HP