![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148589113/rectangle_large_type_2_24a94c23e17690ab28e430c0916297ec.jpeg?width=1200)
バッタもんって関西弁?
高校からの仲良しに
なかなかにいろんなことに
手厳しい友人がいる
彼女とはほぼ同時期に上京したので
在京時代は毎週のようにつるんでいた
その友人があるとき
「岩手県外で盛岡冷麺を名乗って
盛岡冷麺だったものに出会った試しがない」
いつも手厳しいな、と思う彼女だけど
このときばかりは
深くふかぁ~~く同感しちゃった
ここ関西に住んで
広島出身の友人ができたけど
彼女が
「関西で広島お好み焼きって名乗ってて
広島お好み焼きだった試しがない」と
怒ってたことがあったけど
こういうのってあるあるなんだろうね
![](https://assets.st-note.com/img/1722041593955-SdGWZafEBX.jpg?width=1200)
麺は半透明、汁はオレンジ色
夏はスイカが乗ってるが正解
で、盛岡冷麺
最近
大阪駅前ビルに盛岡冷麺の専門店ができて
若い女子で大繁盛してるとテレビで拝見した
さっそく偵察に行ってみる
そして案の定ガックシした
ぜんぜん違うじゃないか涙
![](https://assets.st-note.com/img/1722042158842-dBxVaIsrDv.jpg?width=1200)
ちゃんとスイカが乗ってるョ
こうやって
ぜんぜん違うを刷り込まれ本場へ行き
「ぜんぜん違うものが出てきた」と
クレームをつけられるという
ナゾの逆転が発生する
どうにかならんモンだろうか、と
関西ではとても珍しがられる
岩手、盛岡出身者は
今日もとほーに暮れる
みなわん地方でも
都会が違くアレンジしてて
「ええ?違うんですけど?」
って経験ありまへんか????