
バカ舌なのです
軽い気持ちで
『カップ焼きそばの作り方を文学的に書いておくれ』
とお願いしたらまさかのたくさんの方のご参加に
とてもたいへん嬉しく驚いてます
まだまだ募集してますので
連休後半ちょっとふざけたいな
そんなときはどーぞどーぞなのだ

さて、そんなこの企画
純粋に作り方を書く方よりも
カップ焼きそばの思い出や
家族との関わり、なんてのも多かったです
「まずいから食べない」なんて強者もいました
たかがカップ焼きそば
されどカップ焼きそば
多種多様な想いがあるんだと
「実に面白い」です

わたしは
「めちゃくちゃ美味しい」という
味覚はありますが総じて貧乏舌
「まずい」という味覚がないです
なのでなんでもおいしくいただきます
かのガリレオ先生、湯川学先生も
インスタントコーヒー派なのですが
ドリップコーヒー愛飲の方に
「インスタントコーヒーは
科学技術の粋が集まったすばらしい飲み物だ」と
と言うシーンがあります
消費する末端のわたしたちが
簡単に扱えるってことは
そこに至るまでに多くの方々の
血と汗と涙の努力の結晶が詰まってる
可能性があるんなじゃいのかな???
わたしも大量にコーヒーを消費しますが
インスタントコーヒーも好き
味覚の好みや体質は
自分で選ぶことができないから
ジャンクがダメって
しんどいことなのかもしれない
貧乏舌でジャンクフードが続いても
へっちゃらな丈夫なカラダ
ありがたいことと思います

違うおはなしになるけど
いけばなへの誤解はどうなんだろう?
たいていのいけばな作品は
いける過程をお見せしないから
出来上がりだけを ぽんっ って見ることになる
だから「よくわからない」になっちゃう
お裁縫とかお料理は
【学校の授業】でやったことがあるから
「皆目見当がつかない」ってことはないもんね
今まで関わったことがない
よくわからないからといって
バッサリ切っちゃうって
実はとても興味深く面白いものを
取りこぼすことになるかもしれない
あれもこれもだと
とっちらかっちゃうけど
せっかくご縁ができて
お声がけしてもらったりしたら
『袖すりあうも他生の縁』と
飛び込んでみるのもいいな
せっかくバカ舌貧乏舌なんだから
お勧めされたら食べよう体験しよう
そんな風に思うのです
🐰生け花教室 西宮市
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com
HP