
続・タイヤ交換もカスタムだと思う Harley-Davidson
この記事は下記の続編になります。
前回クルーズテックに決めたハーレーの新タイヤですが、
事情があって別のものにしました。
新しいホイールに対応するサイズがなかったためです(く〜)
続・タイヤの条件
新ホイールでは以下の条件でタイヤを探すことになります。
フロント19インチ リム幅2.5
リア17インチ リム幅5.5 ←追加条件
インチサイズとタイヤ幅(フェンダーとのクリアランス)
しか意識していませんでしたが、
リム幅なんて条件もあるんですね。。
新ホイールのリア17インチ・リム幅5.5は
特殊な仕様なようで、
対応している17インチリアタイヤは
180/55か180/60の2種類のみ。
180/55が5.5(対応幅5.50-6.00)の外径644
180/60が5.0(対応幅4.25-5.50)の外径664
※現ホイールは160/70が4.5(3.75-5.00)の外径672
更に、フロント19とリア17の180という組み合わせを
ラインナップしているタイヤは少ないです。
(クルーズのリア17インチは160か200のみ・・・)
参考資料 メッツラーカタログ
(p18以降に各タイヤサイズのリム幅情報記載)
続・新タイヤの候補
前回リストアップした候補と大きく変わりません。
クルーズテックの代わりにME888が候補入りし、
コマンダー3がクルーズテックと同じ理由で
リスト外となりました。
ブリヂストン H50
F 100/90B19 M/C 57H TL 14,900円
R 180/60B17 M/C 75V TL 24,200円 計39,100円
メッツラー ME888 ※ホワイトウォールにはR17が無し
F 100/90-19 TL 57H 15,100円
R 180/60B17 TL 75V 36,300円 計51,400円
ピレリ ナイトドラゴン
F 100/90-19 14,100円
R 180/60B17 40,200円 計54,300円
エイボン コブラクローム ※ホワイトウォールにはF19、R17ともに無し
F 100/90-19 57V 29,300円
R 180/60B17 81V ??他サイトで約58,000円 計87,300円
※価格はスピードスターHPより(12月6日時点)
ホワイトウォールいいな〜なんて思っていましたが、
履けるタイヤにラインナップはありませんでした。
これは現ホイールでも同じ。
高年式のダイナはそういったカスタムが少ないからかな。
続・比較検討
この4種からまずナイトドラゴンとコブラクロームが落ちます。
ナイトドラゴンは発売が古いから、
コブラクロームはライフの評判がイマイチだから。
(どちらも前回と同じ理由)
で、残るH50とME888。
う〜ん、タイヤパターンはME888が好きですが
金額が結構違うからなあ・・・
H50が極端に安いというものあるけど
この価格差を吸収できるほどの差がこの2つにあるのか・・・
という感じで、今の第一候補はH50になります
前回、熟考してクルーズテックにしたけど・・・
何が起きるかわからないなあ
タイヤ交換は年内にできるか?というスケジュールなので
続報はまた!