![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159399330/rectangle_large_type_2_7bca222e6f60bfe0c49ecc21bc7f6253.png?width=1200)
【悲報】皆さん、16タイプに偏見持ちすぎやん?【もはやハラスメントやんけ】
私が以前、何気なくネットで拾った情報をスクショして、苦言を呈したこちらの画像記事。
良くも悪くも?思ったより多くのいいねがついていますし、引用してくださった方までいて、本当びっくりしてます。
多分、記事が広まるにつれて、「これ私の意見では?」と誤解する人が出てくるリスクや、そこまでいかなくても間違ったように受け取ってしまう人がいるのではないかと恐れ、修士論文とバイトの合間を縫って、こちらの記事を書かせていただくことといたしました。
あと、引用してくださった人の記事にある、それぞれの「イメージ」にツッコむ、という試みが、なかなか良い視点だと思ったので、私もやってみようかな、という意図もあります。(パクリですみません)
よろしくお願いしますね!
そもそも、例の記事の元ネタって何?
そのうち、冒頭の記事を「私の意見」として受け取って、私を叩く人が出てきそうなので、先に言っておきますが…
もちろん、私の意見ではありませんし、むしろ私も、例の偏見集(?)には憤っております(憤怒)
そして、その偏見集の元ネタなのですが…
実はこれ、そもそも「1人の意見」というわけでもなく…
どうやら、「各16タイプを5文字で表そう選手権」的な趣旨の企画で、「それぞれのタイプにおいて最多得票した文言をただ並べただけ」らしいんですよね…。
つまり、例の偏見は、「1人が持っている」わけではない。
なおさら、タチが悪いんですよね(呆れ)
てかそもそも16タイプなんていう複雑な事柄を5文字で表せるわけないだろ
例の偏見集にツッコミを入れてみる(パクリで申し訳ありません)
ESFP=ドーパミン
理系院生らしく?大真面目に「ドーパミン」の解説をあたってみましょう!笑
うん、大真面目な話するとね、ドーパミンって、多すぎるとやばいわけで。だから、そんな年中ドーパミン出してるのはやばいのよ。
ESFPやばいって言いたいの?違うよな?
ESFJ=社会適合者
まあ、言わんとしていることは分からなくないけどさ。
後述する「INFPの項目」にも共通するけど、
「このタイプは社会適合、このタイプは不適合」みたいにさ、分類すんの嫌いやねん!!
まあ、言わんとしていることはわかるし、特に「女社会への適合力」(こういう言い方は嫌いだけど)とか結構ありそうだなぁ、ってイメージはあるけどさ、あくまでも「イメージ」に過ぎんし、ESFJ以外にも適合力高いタイプおるよね?
ISFP=なまけもの
あのさ、ISFPだけじゃないけどさ…
「P=だらしない」みたいな偏見さ、もうやめてほしいねん!
私の大好きなアイドルさんとか、大切なお友達とかにもISFPさんおるけどさ、意外と頑張り屋さんよ?あの人たち。
まあ、この辺語ると長くなりそうだから今度記事にしても面白いかもな。
ISFJ=三度目の仏
まあ、言わんとしていることは分からなくないし、「優しい」ってことが言いたいのだろう。事実、ISFJは優しいとは思う(あくまでもイメージ)。
でもねぇ…うーん…元ネタは
どんなに寛容な人でも、繰り返し不義理をされると怒りだすことを意味する慣用句
だろうけど…そもそも不義理すんなってお話よね。
ENFP=明るい躁鬱
言いたいことは分からなくはないけれどさ、
こういう、精神疾患名を揶揄に使うの、うち、嫌いやねん!!
いち発達障害者(躁鬱(双極性障害)ではないけど別の二次障害あり)だから、なおさら思うんだわ!!勘弁してくれ!!
ENFJ=竈門炭治郎
そもそも竈門炭治郎はENFJじゃないという有識者の意見があります!爆
あと、仮によ?竈門炭治郎がENFJだったとしてさ?
みんながみんな、竈門炭治郎みたいなわけじゃないだろ?
例えば、同じINFPでもこんなに類型があるように
ENFJも、ひとくくりにかたれるものじゃないんじゃない?エニアグラムなども絡んでくるだろうしさ。
INFP=社会不適合
INFP当事者としては、これが一番むかつきます。
反論のご意見は、こちらの記事をどうぞ。
「生きづらい」けれど、ちゃんとそれに対するサバイヴ術だって?たくさんありますし、素敵な人いっぱいおりますよ!
INFJ=猫気質
うーん、なんか違くないか?
これも勝手な偏見で申し訳ないけど、猫ってPっぽくない?(知らんがな)
余談だが、某バンドアニメの「野良猫」と呼ばれてるこちらのキャラ。
あるサイト曰くINTPらしい(個人的には違うような気がするけど、まあPはPだろうな、とは思うね)。
ENTP=ひろゆき型
ひろゆきはINTPらしいね? でもそれ誤診でENTPでは?って意見もあるけどさ。
まあ、ひろゆきがENTPだろうとINTPだろうと、さっきの竈門炭治郎の件と同様、
ある1人の人物がタイプを代表するのって、なんか無理あり過ぎない?
うちの父ENTPだけど、まあ、別にひろゆきっぽいなぁ、って思ったりはしないし?笑
ENTJ=ストイック
珍しくまともなご意見だけど…。
でも、ストイックなのってENTJだけじゃないような…?
TJ型全般に言えそうだなぁ、って偏見持ってるし、それ以外のタイプでも、目標意識の強さ?次第ではいくらでもストイックになれそうな気がしなくもない…うん。
INTJ=目的主義者
これもENTJと言いたいことはほぼ同じだな。
目的主義なのはINTJだけじゃないと思う。
(てか、目的主義とストイックって似てね?どう違うんだ?)
INTP=悲しい怪物
INFPもそうだけど、INXPの世間的なイメージ悪くないか…?(呆れ)
何が「悲しい」んだ?怪物ってなんやねん、異質なもの扱いかよwってさ。
ちなみに、INTPにも素敵な人いっぱいおると思うよ!(特に高校時代に、結構INTPさんと関わってきた中での経験)
ESTP=ウェーイ系
まあ、こちらもわりかしまともなご意見だとは思うんだけど。
でも、うーん、ESTPだけがウェーイじゃないと思うし、むしろ個人的な意見だとESFPとかのがそれっぽい気が?(あくまでもイメージ)
ちなみに、このタイプかなり少ないらしいね。
余談だけど、前の好き勝手語りシリーズでESTP認定した「サバサバ系女性」、多分ESTPが誤診で、実際はESXJに該当する方も混ざっている気がする(例:CLANNADの藤林杏)
ESTJ=学級委員長
こちらもまあ、間違ってはないだろう。
でも、こちらも、ESTJだけが委員長向きなわけじゃない。
多分だけどJ型は全般的に向いてそうだなぁって思うし、P型でも案外向いてなくはないかもしれないなぁって思ったり(まあ、苦労はしそうだけど(実体験))
タイプによって、それぞれの委員長像があるのではないだろうか(ちょっとこちらも記事にしてみると案外面白そう)
ISTP=未読無視
別にISTPだけじゃないやろこれ。
私だってLINE貯めがちだし(自慢すな)
他にいうことなかったのか?
ISTJ=クソ真面目
他にいうことなかったのか?まあ、間違ってはないけど。
でも、真面目なのはISTJだけじゃないよな…?他にも真面目・お利口さんタイプはおる(Jとか特に)と思うし、ちなみに私はP型だけどよく真面目って言われる(ペルソナ効果かな?笑)
MBTIハラスメント、いくない!偏見、いくない!
16タイプに関してさ、偏見持ってる人がたくさんいるって事実…
なんか嫌やわ!
もはや、MBTIハラスメントと変わらんやん!
あと、そもそも16タイプというその概念そのものに対して偏見持っている人も多くてね。
モーニング娘。の某メンバーがINFJだったということがなぜか話題になってた(個人的にはあの子はINFPに見えるけど…)とき、該当記事のコメント欄で「まあ、占いみたいなものだから真に受けるなよ」てのがあって、結構いいねついてて…。
いや、占いじゃねーよ!(占いを馬鹿にしているわけでは決してないしむしろ占い好きだけど、MBTI=占いは無理ありすぎだから!)
いやー、まだまだ、色々誤解?って多いですね!
今後は修士論文の都合で、しばらく記事書くペース落ちますが(もしかしたら今年いっぱい、長編記事書けなくなるかも)、修論が落ち着いたら、またMBTIネタで色々書いて?こうした「偏見」を減らす手助けができればなぁ、なんて思っております!
ここまで長い記事を読んでくださり、誠にありがとうございました!