![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7495273/rectangle_large_type_2_5714b2e7a074da6e8ba7b7c594335a4e.jpg?width=1200)
時間はものがたる。
10年来の友人が、7年付き合った彼氏と別れた。
わたしは、ずっと言えなかった。
心の中で何度か、
「そんな男やめなよ」と思ったことがあった。
だけど、わたしは彼女の意志を大事にしたかったし、
それに、いい男か、だめな男か。いい恋愛か、だめな恋愛か。
それは、本人の尺度ではかるものだと思ったから。
なにより彼女が、彼の話をするとき、しあわせそうな顔をするの。
その顔をみるのが、わたしはすきで。うれしくて。
だから、言わなかった。
「7年のあいだで、別れなよって言わなかったの、はるちゃんだけだよ。」
駆けつけた繁華街。
慣れない大ジョッキのハイボールを片手に、涙ぐむ彼女。
いつも喉元まででかかっていた「そんな男やめときなよ。」
言ってしまった方がよかったのだろうか。
結果的に、彼女は散々なフラれ方をしたらしい。
一緒に過ごしてきた7年はなんだったのか、と漏らす。
彼女の話を聞いていたら、怒りが沸き上がってきた。
自分のことのように、いや、自分のこと以上に、くやしい。
彼女の気持ちを、ていのいい言葉でほだしていた彼が、にくい。
こっぴどくフラれてもまだ、彼のことばを受け入れる彼女。
「ここ最近、彼が約束を守ってくれたことあったの?」
なかったらしい。
「ひどいことされたのに、なんで、まだ望みを持つの?」
もう家族みたいなもんだったから、簡単に割り切れない、と。
わたしは、長年に渡って交際をした経験がないから、
7年の重みとかってわからない。
でも、たしかに、
付き合った期間が長かろうが短かろうが、
つい最近まで彼氏だった人を、
すぐに断ち切れる女子なんて、いないよね。
(自分から愛想つかせてフッた場合は、そうじゃないけどさ。そういうときの女子のキッパリっぷりはすごい。)
すきとか、きらいとか、そういう単純なものじゃない。
ふたりで積み重ねてきた時間とか思い出の、ごちゃまぜのかたまり。
それは、情と呼ばれるもので。
時間を重ねれば重ねるほど、情のかたまりはどんどん大きくなる。
次第に、彼が自分の一部のように思えてくる。
そこまでいくと、
心のどこかで、終わらせた方がいいってわかっていたとしても、
なかなか手を離せなかったりするんだよね。
そんなこと、わかってたはずなのに。
話に聞く彼の発言や行動がひどすぎて、
ついついカッとなってしまい、
わたしの中のヤンキーがオラァ!とでてきてしまった。
傷が深いときに、いろいろ正論ぶつけてしまって申し訳なかったなあ、、、。
それでもさ、
人間やっぱり、傷は塞がるように、痛みは和らぐように、できてるから。
失恋のつらさや、もう2度と恋できないかもしれないという気持ちも、
時間が経てば乗り越えられるんだよ。
わたしも、大失恋のあと、
半年くらい泣き暮らしてたこともあったけど、
このままじゃダメだ!って無理やりデートとかするようになって、
ちゃんと身の回り整えてたら、いつのまにか新しい恋してた。
そのとき、人間よくできてるわ。って思ったもん。
だから、いまはつらい時期だと思うけど、
がんばって乗り越えてほしいなと思う。
男子の代わりにはなれないけど、
息が詰まったときは頼ってほしいなと思う。
っていうか、
恋愛ごとでワーワー言ってるのはわたしばっかりだから、
ちょっとくらい手伝わせなさい!っていう気分(笑)
女子って、いいよね。
情にもろくて、やさしくて、強くて。
わたしの女友達、みんな本当にステキな人ばかりで、
会うたびに、こういうとこすきだな〜って発見だらけなの。
失恋直後だったり、片思い真っ最中だったり、結婚間近だったり、
はたまた趣味や仕事に邁進してたり。
いろんな女友達がいるけど、みんな大切で、大好き。
時間を積み重ねるほど、大事にしたくなるのは、
女同士でも変わらないね。
いいなと思ったら応援しよう!
![しんみはるな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138819147/profile_dffc7239a0b2308b4f3f3d75eb59d1b6.png?width=600&crop=1:1,smart)