![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9016282/rectangle_large_type_2_135272913f7659ef9c43bf988ad97132.jpg?width=1200)
12月前半のアレコレ(2018年12月1日〜19日)
あっといまに12月半ばだね。みんな、元気にしてた?
わたしは、マイペースにぷらぷらするか〜と思ってたんだけど、案件に追われたり、急遽で海外行くことになったりして、意外とバタついてました。
ゆったりふんわりエブリデイを送るために無職になったはずなのに、無職になってからのほうが余裕がない気がするよう。なんで〜、、
もうちょっと落ち着いた時間の流れでいきたいなあ、という願望はありつつも、なんだかんだで、まいにち楽しく過ごしてます。
というわけで、久々の更新!
この際だから、半月分のこと、ぜんぶ書いちゃう!!!
いろいろあったんだよ〜、聞いて〜!(10分で読めます。)
2018年12月1日(土)
中村クラスの第2回目&はじめての課題講評でした。
中村クラスでは、クラスメイト24人が書いたコピーの中から、自分が「いい!」と思ったコピーをひとりずつ発表して、そのあと、禎さんが「いい!」と思ったコピーと、ダメ出しの講評があるのね。
わたしはというと、まー、ダメで。
惨敗もいいとこでした。
はやいとこツボを得て「いいコピー書くじゃん」って言われるようになりたい、、、!!!
この日、やること多くて飲み会に行けず。
早々に帰宅して、PCとにらめっこしてました。
2018年12月2日(日)
午前中、TSUTAYA BOOK APARTMENTへ。
昨夜に引き続き、制作作業。
書くことはすきだけど、悲しいかな得意ではない(スピードないし、発想も語彙も乏しいし。)から、お題によっては、ありえないほど苦戦する。とある案件につき、頭から血が出そうになりながら取り組んでます。
でも、「やってみない?」って言われたら挑戦したいし、はじめたら最後までやりたいから、がんばるぞ。よっしゃ。
この案件、発表できそうになったら、詳しくお知らせするね。
お昼は中山競馬場へ。はじめての競馬!
2年ぶりに会ったウエキヨさんに、ビギナーズレッスンしてもらったよ。
予想外に楽しくて、あっというまに時間過ぎた!
脳みそパンッパンになってたから、いい息抜きになった〜。ほんとは息抜いてる場合じゃないんだけどさ(笑)でも、焦ってるときほどなんちゃらって言うもんね(言い訳)
夕方、都内に戻り、ふたたび制作タイム。
なんとか書き上げて、先方へ送る。いったん、肩の荷が降りた。
夜は、「書くが、まま」という映画をみてきました。
叩き上げの同期がコピーライターを担当していたのがきっかけで見てきたんだけど、いい映画だったなあ。
先生役の長谷川ようさんが、とてもキレイな方で、惚れ惚れ。
上映後に舞台挨拶にもきてて、実物はさらに輝いておられました。
美人ってすばらしい。拝み倒す。
2018年12月4日(火)
叩き上げコースの数人で展示会をやることになり、決起会&打ち合わせ。
春〜夏頃に、キャッチコピーを使った催しをやることになりそう。
詳細決まったらお知らせするね!
2018年12月5日(水)
20代さいごの日。
身なりをキレイにしておこう!と思い立ち、美容院へ。
いつもよりちょっと豪華なヘアケアをしてきました。
noteを更新しようかなと記事を書いたんだけど、更新のタイミングじゃない気がして、お蔵入り。いつか公開するかもしれない、です。
2018年12月6日(木)
30歳の誕生日。
日付が変わる瞬間、荷造りしてた。
なんとも色気のない三十路の迎え方(笑)
たしか去年は、すきな人とデートしてたような、、、と思い返す。
ま、そんな都合のいいこと、毎年はないよね。笑
早朝から日本を経ち、バンコクへ。
飛行機に乗ったら、おとなりの外国人カップルが盛大にケンカ中。泣くは叩くは大暴れしたと思えば、突然のキスで仲直り。そして、肩組んで大笑い。
7時間のフライト中、それを2、3回繰り返していて、なんちゅー情緒不安定!?とある意味、感心。そんな彼らを横目に、中村クラスの課題に取り組んでました。
バンコク到着して、そっこーでビールをきめる!!!
チームのみなさんに、誕生日祝ってもらいました。うれしい。
酔っ払ったメンズたちに、ゴーゴーバーという女遊びの聖地に連れて行かれた。あいつら、わたしのこと男だと思ってないか!?
ものすごいスキンシップの洗礼を受け、タイ女子に30歳のファーストキスを奪われたネオン街の夜でした(困惑)
2018年12月7日〜9日(金〜日)
ネーミングを担当する伝統工芸のブランドさんの受注会。
musbyの花田弘毅さんにお誘いいただき、お手伝い。
出店してた京屋染物店さんの手ぬぐいをつかって、毎日、かわいくヘアアレンジしてもらったよ!アレンジしてくれたのは、恵比寿の美容院RICCAの渡辺健仁郎くん。イケメンでした。
2日目はメディア取材が入り、タイの女優や歌手がきて超豪華。
ルークターンちゃん(左)と、ドーナツちゃん(右)
ふたりともかわいかった〜〜!!!!!
最終日は「今日はそんなにお客さん来ないし、早めに閉めて飲み行くか〜」なんて話してたら、インド人の起業家が突如来店。男同士の商談バトル勃発。
4、5時間におよぶ商談で、みんなヘトヘトになってた。
男たちの仕事にかける熱い気持ちを垣間見ました。かっこいい!!!
3日間、がんばったごほうびに!と、田谷漆器店さんから輪島塗のイヤリングをいただきました。きれい〜〜!!!
輪島塗、存在感たっぷりで、見惚れちゃうものばかりだったよ〜。
来月、東京で開催する「ふるさと祭り」にも出店するみたいなので、もし行く予定ある方いたらぜひ寄ってみてください!
あと、書道家の景谷真大くんのパフォーマンス、圧巻の腕前でした、、、!めちゃかっこいい!!!
(しんみが書いたみたいになってる。笑)
今週末、23日(日)10時〜13時に、銀座で書道教室を開催するみたいなので、都合あう方いたら一緒にいきましょう!
この3日間、同世代のプロフェッショナルに囲まれてお仕事できて、とっても刺激的でした。いい経験になった!!!
わたしは、帰国してからが本番。
この3日間でインプットしたことを、ことばに落とし込むぞ〜。
2018年12月10日(月)
おやすみ。タイ観光。
出発前からリサーチしてた「ワットポー」に行ってきた!
ネハン様を目の前に「おっきーーーー!!!」と率直な感想を述べたら、友達に「普通か!!!」と大爆笑されました。人間、感動すると普通のことしか言えないんだね。
ネハン様みた以外は、とにかくずっと食べてた記憶しかない。
ココナッツアイスにご満悦のわたくし。
(ココナッツ白飛びしてなんのこっちゃわからん笑)
水上バスもトゥクトゥクも乗って、おいしいごはん食べて、ビール飲んで、すきなことしかしていない!いい休日でした!!
くたくたになるまであそんで、深夜便で日本へ。
2018年12月11日(火)
帰国。カツ丼を食べる。ひさびさの和食に感動。
2018年12月12日(水)
noteで「#ファーストデートの思い出」という企画がはじまっているのを発見。挑戦してみることにした。年明けたら、ショートストーリー書きはじめるね。またお知らせしまーす!
2018年12月13日(木)
はあちゅうさん監修の「自分への取材手帳」のワークショップイベントの告知をみつける。イベントレポートの執筆者を募集していたので、いきおいで応募。
イベントレポのポートフォリオ送って!って要項に書いてあったけど、レポの経験がないので、林伸次さんとの対談記事を送った。ダメかなあ。受かるといいなあ。お会いしてみたい、はあちゅうさん!
夜は、友達に誘われて、BUKATSUDOの餃子部に参加してきたよ。
餃子たくさんつくった〜〜〜!
(写真をのせまくって、説明をさぼる方針。笑)
餃子つくるの楽しいし、おいしいしで、また参加したいと思った!
やさしい人ばっかで、いい会だったな〜〜〜
2018年12月15日(土)
中村クラス、3回目の講義。
残念ながら、今回もコピーを評価されることはなかった(泣)
けど!いいコピーをズバリ!あてることができました。
「いいコピーを書く力は、いいコピーを選べることで身につく」と禎さんが言ってたので、前回よりはちょっとポジティブな気持ちになれた、、、!
飲み会にて、禎さんに「叩き上げでは、ちゃんと書けてたんだろ?」となぐさめられる。
く、くやしい。
次こそは、合格してみせるぞ、、、!
2018年12月17日(月)
おなかが痛くて病院に行く。まさかの、ウイルス性胃腸炎。
おくすり飲んで、一日中ぐったり。寝たきり。
でもね、うれしいことあったの!
申し込んでたはあちゅうさんのイベント、レポート枠で当選してた!
今月27日、イベント取材いってくるよ。がんばってきます!
はあちゅうさんのこと、イベントまでに予習しとかないと。
2018年12月18日(火)
引き続き、ぐったり。おなか痛い。
なんとか這い上がって、「ファーストデート」の企画出しとか、さいきん思ってることとかを、グワーッと書き出す。力尽きて、いつのまにか寝てた。
2018年12月19日(水)
まだ本調子じゃないけど、いつまでも休んでられない!とおしりをたたき、LODGEへ。ゆるログをちまちま書いてました。アップしようかと思ったけど、一晩寝かすことに。
夜、友達と飲みに行ったんだけど、酒の席でのタブーを犯してしまい、ひどく落ち込む。
わたしの中で、酒の席三か条ってのがあってね、
1・下品な飲み方はしない。
2・全員とまんべんなく喋る。
3・愚痴や説教を言わない。聞かない。
これなんだけど。
まーー、盛大に愚痴を言ってしまいまして(泣)
友達は「吐き出したらラクになるって!!!」と言ってくれたんだけど、わたし的には「吐き出してもラクになんないし、むしろモヤモヤするだけなんだよなあ。」と思って、自制するに至りました。
愚痴や説教をアテに飲むくらいなら帰る!っていつも心に決めてるのに、自分がそれやっちゃうなんて、サイテー!サイアク!しんみさん!!!
やはり、酒の席は、楽しく笑っていたいものです。教訓。
深夜に帰宅し、心を落ち着けるために動画をみる。
ふがいない気持ちになったとき、いつもこの対談をみてる。
椎名さんも、西さんも、だいすき。とってもパワーをくれるおふたりです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しんみはるな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138819147/profile_dffc7239a0b2308b4f3f3d75eb59d1b6.png?width=600&crop=1:1,smart)