をたくのしかた 日常編

最近お風呂でよくnoteに書くネタ思い浮かべたりしてます。そんなことしてるからお風呂の時間が長くなるんですよねぇ。

さて、YouTubeやTikTokを見ているとヲタクのルーティンとか収納方法、ライブの日のVlogなんかがよく流れてきます。フラゲ日のVlogもありますね。

私もかれこれジャニヲタ15年やっているので、たいていのことは経験してきました。だからそのやり方を発信したい。
だけど。



私には絶望的に動画編集のスキルがない!!!!!!



…ので、noteに文章(と画像も載せると思います。たぶん)でヲタクの仕方、基本編的な感じで各種紹介しようと思います。

お察しの方もいるかと思いますが、な~んも考えず打ってますので、語彙力とかに関しては極限まで乏しくなっています。なるべく今のままの語彙力を保つよう努めますので、ご容赦ください。
あと、ちょっとずつこの記事を拡張する形で更新していきますので、何卒よろしくお願いします。

1.CD・DVD・Blu-ray

1.1 シングル・アルバム・円盤

どこで予約するかとか、そういうことも書きましょうかね。

なにわの場合、先着購入特典は ①一般店舗・ECサイト、②ローソンLoppi・HMV で内容が異なるので、それを見極めるまで待ちます。んで、特典の詳細が解禁されたら予約します。①なら安いところ(楽天orオムニが多め)、②ならHMVです。

フラゲしたら、まずはiTunesでインポートします。よく「発売日行こうじゃないとビルボードに反映されないから~」なんていう意見も耳にしますが、やっぱり早く出かけながら聴きたいので(あとCDを直接再生できる機器が現状ないので)すぐに取り込んじゃいます。

問題はここから。

人によってはジャケ写(Apple様はアートワークという)とかを設定せずにそのままiPhoneに入れる人もいると思いますが(すなわち私はiPhoneユーザーです)、私はたまに引かれるくらい徹底します。

ずばり。

ジャケ写も歌詞も全部入れます。

たとえば私のiPhoneの中身がどうなっているかと言うと…(iPhone SE 第1世代です)

基本的に初回限定盤1のジャケ写をいれます
打ち間違いがあったら恥ずかしい

私はもともとタイピングが得意なので、歌詞打つ作業とかすることで「このCDを手に入れた!いつでも聴けるぞ!」みたいな気持ちが高ぶっていくんですよね。
アルバムとかだとちょっとキツいけど。

ついでにここで打ち込んだ歌詞は、万が一データが消えた時のために別途Wordファイルとして保管しています。なんたる徹底ぶり。

ファイルの時間でどれくらいの速さで打ってるか伝わっちゃうね

ジャケ写は天下の公式様の画像を拝借。


A=Album、O=Original、って感じで順番に並ぶようにしてます(これでもO型)

そんでiTunesを使って楽曲にこれらの情報を組み込んでいくわけです。
これをやってスマホに新曲がズラリと並んだときのワクワク感たるや。

あとはこれらを棚に収納していくだけです。簡単なお仕事。

DVD・Blu-rayに関してはインポートとかないので棚に並べていくだけです。

1.2 テレビの録画

CDやDVDによる供給と併せて、ジャニヲタとして欠かすことのできないテレビ番組。ジャニヲタ界隈でもテレビ離れする傾向も見られますが、それでもやはりテレビは今なお日本の重要な娯楽として放送を続けています。
なにわの場合、そろそろ24時間テレビ関連で大きく動きいてくるので大変ですね。

ということで、テレビを録画するうえで欠かせないのがレコーダー。個人的にジャニヲタのレコーダーとして最低限必要となってくるのは

  • Blu-rayの再生・記録に対応していること

  • 複数番組(3番組以上が望ましい)同時録画に対応していること

だと思っています。
そんな私が現在主力としているのはこちら。

もちろんですが回し者とかじゃないです。むしろレビュアーとか憧れます。

さてさて。私の家は父がテレビ大好きマンなのでリビングにもレコーダーはあるのですが、休みの期間テレビの前から離れることがないので録画の視聴・編集ができないとう懸念があり、初任給をこちらに突っ込みました。

Panasonicさんのレコーダーの特徴は、なんといっても「どこでもDIGA」(要会員登録)。これがあれば、外出先から録画したり、なんならテレビ番組を視聴することもできます(チューナーみたいなイメージ。もちろんレコーダーをWi-Fiにつなげる必要がありますし、数秒のディレイはあります。

次はどう編集するか、とかですかね。
基本的にはバンバンCMカットです。でも自担がCM出てるときは残します。
音楽特番とかでは、ジャニーズのみ残すのが基本、って感じですかね。
例えば過日のTHE MUSIC DAYですと、8時間あった番組を編集することで1時間弱になりました。

ダビングは何も変わったことはしていません。レコーダーの機能を使うまで。

あとは、ダビングしたディスクをどう管理しているかですが。

私はEPSONさんのプリンターを持っているので、Print CDというPCソフトを用いてレーベルをデザインして、それを印刷する形で使っています。

ここのデザインとか無駄に凝っちゃうときある

個人的にテレビ番組って2つに分けられると思っていて。

  • レギュラー番組(冠番組とか、冠コーナー持ってる番組とか)

  • ゲスト出演番組(その名の通り。シングルの宣伝とかドラマの宣伝とか)

の2つです。
それぞれでディスクを分けているので、日常的にBlu-rayディスクを消費しています。
…どこだっけなBlu-rayディスクの製造終了するとかいう噂が流れて悲しいですねぇ。閑話休題。

そうして完成したディスクをどこにしまっているかというと、Seriaのケースです。

DVDを鑑賞会用にここに収納する人もいるみたいですね

このケースに自作のラベルを挟んで、しまっています。このラベルの作成方法も、Print CDを応用して作成しています。

こういうラベルも作成できるんですよ。万能ですね。
(Not marketing)

2.雑誌

CD・DVDよりも定期的に供給されるのが雑誌。これまたいろいろな整理方法があるとネットに転がっていると思うので、それを悪魔合体させたような感じで収納しています。

2.1 雑誌の種類

多分、ざっくり分けると次の3種類だと思っています。

  • アイドル誌(Wink Up、POTATO、duet、ポポロ…とか)

  • テレビ誌(TVガイド、TV LIFE、月刊ザテレビジョン…とか)

  • ファッション誌(non-no、MORE…とか)

  • 情報誌(anan、+act…とか)

一時期はこれらも細かく分類していたんですが、収納ファイルの空きスペースが増えすぎてやめました。雑誌別に切り抜いて収納するのは勧めません。無駄が増えます。

今回はここまで!また更新するのでまた覗いてみてください☆

ぱっち

いいなと思ったら応援しよう!