
3歳児の癖について
こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです
今日は3歳児の癖について!
3歳という年齢は癖が気になる時期‼️
どんな癖かというと、
指しゃぶり
爪噛み
タオルやぬいぐるみが離せない
など,ママとしては気になる仕草がある場合があります。
そんな時ママは、どうしてもやめさせたくなってしまいます。
でも子供にとっては,その行為で自分の心を保っている場合がおおいので、なかなかやめさせ様と思っても、ママの思うようには行かない事が多いのでは無いでしょうか?
反対に精神的に落ち着かなくなったり。
ママはそんな時はなるべく子供の心が落ち着くように、話をする、手を繋ぐ、心が落ち着くように一緒に過ごす。
そして時期がくれば必ずやめることができる。と子供の事を信じる事も大切❣️
我が家の子供も、ぬいぐるみが離せない子
爪噛みが続く子、いました。
初めはとても私も気になりやめさせようとしました。
でもある時,そんな子供を丸ごと受け止めた時から、楽になりました。
ぬいぐるみを離せない娘はいまだにカバンに入れて、どこに行くにも連れて行っています。
その事で日常生活に支障があるわけでは無いので、良しとする。
そんな感じで受け入れています、
ママはストレスをためずに、見守る姿勢を大切にしてね❣️
ママも子供も共に成長です🩷
みなさんの経験や思いを教えてください。
それが誰かの力になります❤️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
「ママの笑顔をつくる学びの場」
光を育てるママ大学はそんな場です。
コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます❤️
🍀育児は育自🍀
ママ相談実績5000人以上
開業助産師として33年、地域のママ達に食育としての料理教室や健康講座を開催中
新生児訪問歴20年、
現在は産後ケアとして、訪問事業をしています。
そんな中でたくさんのママと天使達と関わらせて頂いたことからの学び
助産師、サプリメントアドバイザー、遺伝子カウンセラーとしての知識をもとに、セッションさせて頂きます😊
お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono
からお問い合わせをしてくださいね😊
公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、
「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、
今日も素敵な一日をお過ごしください🍀
#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#母と子の絆