鉄食材を知ろう③
こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです、
「鉄分をしっかりとって、綺麗になろう」
食事から鉄分がしっかり取ろう!
1番目の食材は①鶏レバー2お豆腐を紹介しました、
そして今日は③缶詰、乾物の活用です
乾物や缶詰にも鉄分を取れるものがあります。
あさりは生の状態より水煮の方が鉄分は豊富です。スープや味噌汁に入れたりすると、使いやすいですね,まあピラフも良いですね,
また、ツナ缶も使いやすく鉄分を補えます、
ツナフレーク 30g 鉄量0.3mg
あさりの水煮缶 35g 鉄量10.5mg
切り干し大根 15g 0.5mg
ブルーン 、40g 鉄量0.4mg
切り干し大根は戻してサラダもいけますよ,もちろん煮物にして大豆の水煮を入れるのも。よいですよね!
動物性と植物性の食材を上手く組み合わせて、メニューを考えてみてね!
感想や質問あれば、どんどんコメントしてね❤️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
私の経験を書いた電子書籍、
「命は繋がれていく、不妊症を経験した私が伝えたい事」
良かったらお手に取って読んでいただけたら嬉しいです。
そしてコメントをメッセージして頂けたら、なおさらうれしいです❤️
http://www.amazon.co.jp/dp/B0BKKJDK9C
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
今までに妊活の相談をお受けしてきました。
病院での治療と並行しながら、食生活の習慣、生活の習慣をかえながら、メンタルフォローをする事で、7割くらいの方が妊活に成功しています、
嬉しい事ですね!
お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono
からお問い合わせをしてくださいね😊
公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、
「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、
今日も素敵な一日をお過ごしください🍀
#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#鉄不足を解消しよう