
視覚の母子相互作用
こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。
前回、視覚の母子相互作用について、お伝えしました、
今日も、その続きをお伝えしますね!
赤ちゃんにはもともと、
「アイ トウ アイ コンタクト」
のための、脳のプログラムを生まれながらに備えていると言われています。
目と目を通じて作られる、ママと子どもの相互作用は、内容が幸せを感じるもので、豊かな感情になります❣️
赤ちゃんは、目のそのものに関心を持つようです。
赤ちゃんは大人の顔を見ないで、90%以上の時間を、目を見つめることに使うようなんです😊
赤ちゃんに目のない顔を見せても、あまり関心を寄せないようで、そこに、目を書き込むと。とたんに反応を示すようなんです。
赤ちゃんはママの姿を追うのではなく、ママの目を追う❣️
という事がわかります!
私たちの目の表情、大切ですね、
赤ちゃんに見られてますよ!
「目は口ほどに物を言う」
意識していきたいですね❤️
[ママの笑顔をつくる学びの場]
光を育てるママ大学はそんな場です。
コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます。
🍀育児は育自🍀
ママ相談実績5000人以上
開業助産師として30年、地域のママ達に食育としての料理教室や健康講座を開催中
新生児訪問暦20年、
そんな中でたくさんのママと天使達と関わらせて頂いたことからの学び
助産師、サプリメントアドバイザー、遺伝子カウンセラーとしての知識をもとに、セッションさせて頂きます😊
お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono
からお問い合わせをしてくださいね😊
公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、
「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、
今日も素敵な一日をお過ごしください🍀
#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#視覚の母子相互作用
#アイコンタクト