見出し画像

鉄食材を摂っているのに体感がない理由⑤調に異常がある場合

こんにちは 
光を育てるママ大学
学長あつこです、

「鉄分をしっかりとって、綺麗になろう」 

鉄食材をしっかり摂っているはずなのに,、体感があまりないのはどうしてなんだろう⁉️

今日はその理由⑤です。

⑤腸に異常がある場合
炎症性腸疾患が最近増えてきています。クローン病や潰瘍性大腸炎などがあります,,
胃痛や下痢、血便、体重減少などがその主な症状です。
腸の壁に炎症が起こるため。腸での栄養の吸収が悪くなったり、出血を起こすため貧血になったりする事があります。
これらは治療が必要なので、心配な事があったら、検査をしてみてくださいね、

また、ストレス社会の中で増えてきている,過敏性腸症候群は下痢型、便秘型、混合型に分類され、いずも食生活、腸内環境、自律神経の乱れも原因であるとされています,
この場合は出血を伴わないため、貧血と直結しませんが,食事を控えたりして栄養不足による貧血の場合があるので。注意をしてくださいね。

感想や質問あれば、どんどんコメントしてね❤️

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
私の経験を書いた電子書籍、
「命は繋がれていく、不妊症を経験した私が伝えたい事」

良かったらお手に取って読んでいただけたら嬉しいです。
そしてコメントをメッセージして頂けたら、なおさらうれしいです❤️

http://www.amazon.co.jp/dp/B0BKKJDK9C

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

今までに妊活の相談をお受けしてきました。
病院での治療と並行しながら、食生活の習慣、生活の習慣をかえながら、メンタルフォローをする事で、7割くらいの方が妊活に成功しています、
嬉しい事ですね!

お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono

からお問い合わせをしてくださいね😊

公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、

「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、

今日も素敵な一日をお過ごしください🍀

#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#鉄不足を解消しよう

いいなと思ったら応援しよう!