
兄弟が産まれた時の第一子の対応について②
こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです
前回第二子妊娠時の上の子の対応について、お伝えしました,
今日はその2回目
前回お伝えしたように,第一子を十分相手をしてあげてほしい。
子供の欲求を全て受け入れても、子供はわがままにはなりにくい、
かえってこの頃に心が満たされないと、その後のメンタルに良い影響を与えにくい、だからこそ、しっかり構ってあげてくださいと、お伝えしました。
特に2歳児のジェラシーが芽生えて来ている時は,特にこのことを意識してくださいね、
ママも初めの1ヶ月は大変だと思います,
赤ちゃんの授乳、おむつ交換,沐浴、まだ、自分の身体がしんどいだけに、メンタルの余裕もないかもと、思います。
そんな時だからこそ,赤ちゃんの事は,パートナーや祖父母に任せられる事はまかせる、
ママは第一子を相手にする、
第一子にとってはママでなくては心が埋まらない事もたくさんあります。
だからこそママが相手をしてくれる事で,自分の事を優先してくれてる!
とわかれば、その後は優しい兄弟として、第二子を可愛がってくれます。
ママはしんどいかもしれませんが,まずは最初の1ヶ月,頑張ってくださいね🩷
みなさんの経験や思いを教えてください。
それが誰かの力になります❤️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
「ママの笑顔をつくる学びの場」
光を育てるママ大学はそんな場です。
コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます❤️
🍀育児は育自🍀
ママ相談実績5000人以上
開業助産師として30年、地域のママ達に食育としての料理教室や健康講座を開催中
新生児訪問暦20年、
そんな中でたくさんのママと天使達と関わらせて頂いたことからの学び
助産師、サプリメントアドバイザー、遺伝子カウンセラーとしての知識をもとに、セッションさせて頂きます😊
お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono
からお問い合わせをしてくださいね😊
公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、
「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、
今日も素敵な一日をお過ごしください🍀
#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#母と子の絆