見出し画像

子供の成長を見守る


こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

今日は子供の成長を見守ることについて

皆さんが今,小学校の低学年以下のお子様をお持ちだったとしたら、
自分で靴紐が結べだり,ボタンがかけれたりしますか?

今は出来ない子供さんも、増えているようです、

この背景にはついつい。親が手を出してやってあげてしまう。
そして、今は便利なものが多く,子供が昔なら手を使い,知恵を使い、やってきたことが、お道具を使うことで。簡単にできるようになってしまってきたこと、
この背景が,影響を与えているようです,

親は見守る事が大事

まずはうまくできなくても自分でやってみる,そして、できなかったら親が一緒に考えて待つか手を貸す。

子供の成長には大人の忍耐力が必要です😊

見守る姿勢を忘れずに❤️



みなさんの経験や思いを教えてください。
それが誰かの力になります❤️

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

「ママの笑顔をつくる学びの場」

光を育てるママ大学はそんな場です。


コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます❤️

🍀育児は育自🍀

ママ相談実績5000人以上
開業助産師として30年、地域のママ達に食育としての料理教室や健康講座を開催中
新生児訪問暦20年、
そんな中でたくさんのママと天使達と関わらせて頂いたことからの学び
助産師、サプリメントアドバイザー、遺伝子カウンセラーとしての知識をもとに、セッションさせて頂きます😊

お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono

からお問い合わせをしてくださいね😊

公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、

「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、

今日も素敵な一日をお過ごしください🍀


#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#母と子の絆

いいなと思ったら応援しよう!