現役東大生 オニオン

東京大学理科二類現役合格の私オニオンが、大学入試や大学生活について色々語るnoteです~

現役東大生 オニオン

東京大学理科二類現役合格の私オニオンが、大学入試や大学生活について色々語るnoteです~

最近の記事

理科Ⅰ類とⅡ類の違い(勉強内容編)

長らく投稿しておりませんでした、お久しぶりです、オニオンです。来週に二年前期の成績発表を控え、早いもので私の前期課程(理科Ⅱ類ライフ)はもう終ろうとしています。というわけで(?)理科Ⅰ類とⅡ類の大学に入学してからの勉強内容の違いについて、解説していきます。 結論 ほとんど変わりません。この記事はここで終わってもいいくらいです。東大のパンフレットを見てみると、 理科Ⅰ類→数学、物理学、化学を中心に… 理科Ⅱ類→生物学、化学、物理学を中心に… とそれぞれ説明されており、…以降に

    • 東大二次の目標点

      3日後に大学の成績発表があり気が気でないオニオンです.... 今回は前回の続きで、共通テスト+東大二次(理科1,2類)の具体的な目標点をお伝えします! まず総合点数の目標ですが、350点に設定するのが無難かと思います。理科1,2類共にどんなに合格最低点が高い年でも350点あれば受かりますし、ケアレスミスで多少点数が下がることを考えて目標点は気持ち高めが良いでしょう。 そもそも合格最低点が330点を越えることすら多くはありません。(2021年の理科1類は越えましたが...

      • 確実に受かるための目標点設定

        大学の受験対策を始める上で一番とっかかりやすいのは目標点設定ではないでしょうか。私は勉強の現実逃避としてよく目標点を考えていました() 今回は目標点を設定する上で大切な2つのポイント(東大に限らず)を伝えます!記事が長めになったので、具体的な東大二次の目標点は次の記事で伝えようと思います。 では早速、目標点を設定する上で大切な2つのポイント、それは 1:満点をなるべく目標点にしないこと2:特定の教科で稼ぐ目標は避けることです。1から解説しますね。 「満点を目標にしない

        • 自己紹介

          記事を読んでくださり、ありがとうございます。東京大学理科2類1年(2021年4月入学)のオニオンと申します。 このnoteでは主に東大志望(理系)の高校生に向けた記事を書いていこうと思います。具体的には 東大入試での目標点(理系)理科1類と理科2類の違い行って分かった東大二次の受験会場の特徴を始めとした、東大に関するいろんなことを解説していこうと思います。 (既に多くの東大生が上記の内容について解説しているとは思いますが、なるべく多くの人の意見が聞けた方がいいとも言いま