![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16926907/rectangle_large_type_2_9b4df6290a0d01f69a666911149bbe06.jpeg?width=1200)
私たちの、きっと、知らない不幸【#異人と同人】
その本をみたとき、ぜったい手に入れたいと思った。
小説家の浅生鴨さん合同誌『異人と同人』だ。
私は普段ニュージーランドに住んでいる。文学フリマにはどんなに歯ぎしりしても行けない。でも『異人と同人』は欲しい。読みたい。そして、できれば紙の本で!
なぜなら、『異人と同人』の執筆陣が豪華すぎる。燃え殻さん、@SHARP_JPで知られる山本隆博さん、幡野広志さん、noteでよく拝見する古賀史健さんやスイスイさん。
手元においてパラパラ読み進めたい。
通販もいいけれど、できれば会場で購入したい。変なこだわりを抱いた私は、正規の裏ルート(当日会場に行く友人にお願いする)という形で、念願の『異人と同人』を手に入れた。
***
真っ先に読んだのが、スイスイさんの小説『ずっと目の前にいる』。
これは、今年の夏にKIRIN×noteで開催されたコンテスト「#あの夏に乾杯」で公開された、スイスイさんのお手本作品の、続編とのこと。
noteコンテストのお手本作品は、しょっちゅう、「参加者の創作意欲を殴りにくる」レベルのものが出る。私はスイスイさんのお手本作品を読んで、「鼻血が出そう」ぐらいに衝撃を受けた。
真夏の熱情を吸い上げる疾走感。文字だけで、静と動を行き来しながら、感情をブーストする躍動感。
30代の「私」が振り返る、大学3年生の「わすれられない夏」。それに続く、今回の小説。
彼氏に振られた主人公の「私」は、足の痛みを感じながら、別の日の夏の夕方、大学の友人・笹谷とアパートの一室で鍋をする。
蝉の声と、肌にまとわりつく汗と。
ひゅう、と二人の間を吹き抜ける夏の風が、ほのかに文章から匂い立つ。
***
私たちは今起きた出来事には何も触れず、今日はじめて待合せましたという顔でコンビニに寄って、パルムを二つ買って、さっき降りたばかりの階段をのぼり、部屋に戻る。
遮光カーテンで密閉された暗闇で交わされる笹谷との触れ合い。
かのような交わりが記憶に存在する人生とは、どんなものだろう。
失恋の痛みと、縁石にぶつけたくるぶしの痛みと。さいごまでしない肌の触れ合いは、痛みを癒すためなのかもしれない。
手を伸ばし久々にあの夏に触れたらさらさらと澄んで愛しかった。
密着する熱を感じるほどの記憶の反芻とは裏腹に、「今」の私が見つめる「あの夏」の印象はさわやかだ。文字の並びさえ、うつくしい。
しかし、物語はそこでは終わらない。序盤に語られた火のように燃える触れ合いの残り火が、後半、くすぶったように顔を出す。
35歳になって、笹谷と再会する主人公。不思議な重力に絡みとられた空間で、時間が動く。
***
「幸福」と「不幸」。
なにが幸福でなにが不幸か。私たちは、わかっているようで知らないふりをする。
「あのさ、幸福なんてどうでもよくて、『どんな不幸を許容するか』っていうことが、生きることな気がする」
足元から湧いてくるような黒い影が、ポコポコと閉まっていた蓋を開ける。
笹谷の不幸は、なんだ。
そして、主人公の私は、不幸、なのだろうか。
その日、三時半に帰宅して寝室をあけると暗闇の中、スマホの光を顔面に浴びる夫が起きていて、おいでという。
ここに書かれている言葉が、もし彼女の不幸だとしたら。これ以上、物語はどこに進むのだろう。
意識もせず息をして生きていても、瞬間的に鮮やかな幸せは、心にクリップで止めておきたいくらいすぐに気づく。春の日にほころびはじめた花の淡い香りのような幸せさえ、人はゆっくりと、噛みしめるように味わうことができる。
でも、不幸は。
私たちは、無意識のうちに、不幸をじょうずに隠す。びっくりするくらい、巧妙に。誰にも気づかれないような、深い深い場所に。
ねえ、私は幸せですよと、にっこりと笑うために。
目の前に、黒々とした丸い目がある。心の奥底を覗くような目。薄暗い水の底のような闇が見つめるのは、不幸なのかな。
もし、不幸だとしても。許容した先に、私たちの「生」が残るなら。それって、ほんとに、不幸、なのですか。
***
読み終えたあと、頭の中に夜の森に響く衝突音とブレーキのさびた音が響いていた。スイスイさんの文章は、文字だけで私を知らない場所へと連れていく。
『ずっと目の前にいる』は3部作からなる小説の1本目とのこと。
つまり、続きがある。
主人公の続く日常がどこへ向かうのか、私は見てみたい。彼女が気づく不幸の形と、その先にある日常を。
↓『異人と同人』は通販で購入可能です↓
【通販再開】
— スイスイ (@suisuiayaka) December 1, 2019
『#異人と同人』に
「ずっと目の前にいる」という小説書いてます
書く前
鴨さんにテーマ聞いたら「(しいていうなら)“秘密”か“裏切り”」とのことでそれ意識しまくり取り憑かれたように書いて八つ裂きになるほどの編集過程を通った短いやつだよ!
買って↓🦌https://t.co/gC8tXp5iZa