
3️⃣交通系ICカードで乗車できない
富山~越中八尾(さらに南の美濃太田まで)の区間は、交通系ICカードには対応していないため、Suicaなどの各種交通系IC乗車券では、カード式もモバイル式も乗車できません。
誰が何と言おうと、乗車できません。

■交通系ICカード-乗車券購入は可能
とは言ったものの、ややこしい話しになるのですが、
①富山駅在来線きっぷ券売機で
②Suica・PASMO・ICOCA・TOICAなどの交通系ICカードで
③富山-越中八尾の「乗車券・きっぷを購入」できます

つまり、自動改札機にタッチしての乗車下車はできませんが、
①②③の手順で、該当区間のきっぷを買って、乗車することはできます。
■有効な乗車券
富山駅改札外「臨時乗車券販売」コーナーで販売しています。
富山駅改札外へ行けば、のぼりが立てられ、係員さんも多く配置されて、誰でもわかるようになっています。
あらかじめ、例えば、東京-越中八尾の乗車券がある場合や、青春18きっぷを利用する場合など、有効な乗車券があれば不要です。

富山駅から片道(330円)往復(660円)でも、購入可能です。
復路も列車の場合は、往復で購入するほうが、帰りの越中八尾駅での改札通過・乗車がスムーズになります。
もし、復路のきっぷを使用しないとしても、330円ですので大損にはならないかと思います。
