地球儀

ウィンストン・チャーチルから学ぶリーダーの条件

Eric Barker著『Barking Up the Wrong Tree』より


ウィンストン・チャーチルはイギリスの首相になるはずがない男でした。
『全てを完璧にこなす』政治家とはほど遠い彼が首相に選ばれたことは、衝撃的な出来事だったでしょう。たしかに切れ者ではありますが、その一方で偏執的で、何をするかわからない危険人物というのが世論でした。
チャーチルは26歳で英国議会議員になり、政界で順調に頭角を現したが、次第に国家の要職に適さない人物だと見られるようになっていきました。60代を迎えた1930年代ともなると、その政治的キャリアは事実上終わっていました。様々な意味で、チャーチルは前任者のネヴィル・チェンバレンの引き立て役に甘んじていました。チェンバレンといえば全てを完璧にこなす、典型的なイギリス首相だったからです。
イギリス人は、首相をうかつに選んだりはしません。例えば、アメリカ大統領と比べて、歴代の首相は概して年長で、適性を厳しく吟味されて選ばれるのが通例です。異例の早さで権力の座についたジョン・メジャーでさえ、アメリカ大統領と比べれば、首相職への備えができていました。
チャーチルは、異端の政治家です。愛国心に満ち溢れ、イギリスへの潜在脅威に対してパラノイア的な防衛意識を貫きました。ガンジーでさえも危険視し、インドの自治を求める平和的な運動にも猛反対しました。チャーチルは自国を脅かすあらゆる脅威に声高に騒ぎ立てるチキンでしたが、まさにその難点ゆえに、歴史上最も尊敬される指導者の一人になったのです。
チャーチルはただ独り、早い段階からヒトラーの本質を見抜き、脅威と認識していました。チェンバレンは、ヒトラーは「約束をしたら、必ずそれを守ると信じられる男」という考えで凝り固まっていたので、宥和政策こそナチス台頭を抑える方策だと確信していました。ここぞという重大な局面で、チャーチルのパラノイアが本領を発揮したのです。いじめっ子に弁当代を渡したら最後、もっと巻き上げられるだけだ、相手の鼻を一発ぶん殴らなければいけない、と見抜いていたのです。
チャーチルの熱狂的国防意識は、第二次世界大戦前夜のイギリスになくてはならないものだったのです。

リーダーとは何か?これは難しい問題ですよね。
昨今、『リーダー2.0』論など面白い考え方もありますしね。

※『リーダー2.0』論は以前ブログでも紹介しました。

偉大なリーダーとは特別な資質を持った人間であり、尊敬と敬意を懐かせてくれるような素晴らしい人間。。なんて考えている人がいるかもしれませんが、たぶんチャーチルも然り、そんなことはないのでしょうね。

ハーバード大学の研究でリーダーのタイプは異なった2つのタイプがいるそうです。
第一のタイプは、チェンバレンのように政治家になる正規のコースで昇進を重ね、定石を踏んでものごとに対応し、周囲の期待に応える「ふるいにかけられた」リーダー。
第二のタイプは、正規のコースを経ずに指導者になった「ふるいにかけられていない」リーダー。例えば、学生から起業したベンチャー企業家や想定外の事故や事件でトップに立った大統領です。
「ふるいにかけられた」リーダーは、十分に審査されてきているので、常識的で、伝統的に承認されてきた決定をくだします。手法が常套的なので、個々のリーダー間に大きな差異は見られません。影響力もさほど大きくないという研究結果でした。
一方、「ふるいにかけられていない」リーダーは審査されていないので、過去に承認済みである決定をくだすとは限りません。そもそも、過去の承認された決定すら知らない可能性が大いにあります。バックグラウンドの違いから、予測不能なことをする場合があります。その反面、変化や変革をもたらします。ルール度外視で、自ら率いる組織自体を壊す場合もあるのです。どこぞの国の大統領のように…。ただ、その中には、少数派ですが、組織の悪しき信念体系や硬直化を打破し、大改革を成し遂げる偉大なリーダーも出現するというのです。

「大衆から選ばれた良いリーダー」=「偉大なリーダー」ではない。
並外れて賢かったり、政治的に抜け目がなかったりという資質ではなく、ユニークな資質こそが偉大なリーダーには必要なのでしょうね。ユニークな資質とは、日頃はネガティブに見えたり、欠点だと思われたりするものですが、ある特定条件の下では、最高の強みになるものを言うのかもしれません。チャーチルの偏執的な国防意識のようなものであったり。

全方向に優れた資質はありません。
自分の資質が「ナニ」かよりも、「ドコ」で発揮するか?が大事ということなのでしょうね。
いざ、journey to establish my own identity…

~1/8192の株式市場予測ブログでは個人の株トレードを含めた内容も公開してますので、ご興味ある方は是非見てみてください~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?