見出し画像

ジョムソン街道 マルファ村

シヤン村からカリガンダキ川沿いの車道を歩きマルファ村に入った
村への道は右手に入る
りんご畑が広がっていた
まだ若いりんごの木が整然と植えられている
アンナプルナ周辺はりんごの産地なのだ

白い壁が眩しい
陽当たりのよい村
車道から離れて静かだ

どんどん進むと右側にお寺があった
このあたりは賑やかでホテルやゲストハウス、土産物屋が軒を連ねている

車が入れない狭い通りなので安心して散策できる

壁にはヤクの角
ベンチには毛皮
たぶんヤクのものだ
観光客が見たら興味を引く仕掛けがさりげなくある
旅行者の若者達がホテルの入り口で戯れあっていた

日本語の看板も見かける
カタカナって不思議な字体だと改めて気がついた

川口慧海記念館があった
館内を覗いたら古色蒼然とした雰囲気で
そこだけ時間が停止していた
案内を請うこともなく私は表に出た
彼がかつて滞在していた村を私が今歩いている
それだけで十分だ
この村は街道一美しいと言われている
りんごの産地としても発展してきたようだ
商店にはりんごの酒もたくさん並べられていた

ホテルの数もどんどん増えているようだ
長い年月守られてきた伝統や習慣
観光客の増加による変化
村の日常生活とのバランスは今後どうなっていくのだろうかと思う
その点は少し気掛かりだ

訪れてみてここはマルファ村という1つのテーマパークかもしれないと感じた
家族や友人と訪れて歩いたり食事したりするのには良い場所だと思う
旅の目的を何処に置くかによって風景は違って視える

私はここでは歩いて旅する1人の闖入者に過ぎない
その眩しい美しさは記憶に残った

#ジョムソン街道 #マルファ村 #アンナプルナサーキット #ネパール #トレッキング

いいなと思ったら応援しよう!