う~ん、やっぱり

2年ぐらい前だろうか?
「科捜研の女」(テレ朝系)に、沢城さん。声優の沢城みゆきさんが出ていた。放映される前に、ネット等でチョイと話題にもなったから、ご記憶の方もあろう。
悪くはなかった。けど、台詞廻しが何となくアニメ的(?)だし、所作。
動きが、ぎこうちないとでも言うのだろうか?どことなく舞台っぽかった。

沢城さん、沢口靖子、内藤剛志(ないとうたかし)だけの場面があったけど、沢城さんの動きが、テレビというより、舞台。舞台に近い動きであったような感じを受けた。
元・宝塚歌劇団にいた人が、引退。初めてテレビドラマに出た時の動きを想像して頂きたい。全てが大袈裟、不自然である。勿論、全ての人ではない。
山寺宏一が割とテレビドラマにも出ているが、台詞廻しが宜しくない。
台詞を喋りつつ、発声練習をする、素晴らしき(?)芸だ。やはり不自然。後味が悪い。僧侶役で出演していた大河ドラマで、ようよう直ってきたのかな?
その意味では、冨永みーな。
3代目カツオくんとしても活躍中の、冨永さんが「相棒」(だと思ったな)に出た時には、何の違和感もなく受け入れられた。
テレビと舞台、アテレコは似てるようで違うんですね。
                           <了>











#創作大賞2023

いいなと思ったら応援しよう!