
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
2/14(水) 18:24配信 TBS NEWS DIG
LINEの個人情報などおよそ44万件が流出していた問題で新たな情報流出です。
きょう、LINEヤフーは第三者による不正なアクセスを受け、LINE利用者の個人情報などおよそ7万9000件が追加で流出していたと明らかにしました。
去年11月に、▼LINE利用者の年代や性別、スタンプ購入履歴30万件以上と▼従業員の氏名などおよそ13万件が流出したと発表していて、今回とあわせ、のべ52万件近くの個人情報が流出したことになります。
(転載おわり)
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
— 大塩平八郎 (@GoldCoin_777) February 14, 2024
ということはLINEの公式アカウントつくってる岸田文雄の情報も流れた可能性があるという事か pic.twitter.com/fRDZUge794
【速報】
— 髙橋彩・『真実』を楽しく探求中 (@aya_truehealth) February 14, 2024
LINEで個人情報流出
新たに約7万9000件の流出が判明
「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
#ldnews https://t.co/O0pk3ZMXLq
2017年の写真拝借致しました) pic.twitter.com/Sh20bRs0md
こいつら、もはや個人情報守る気一ミリもないやろ。
— お侍さん (@ZanEngineer) February 14, 2024
>【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 pic.twitter.com/jwheJV6N0U
【速報】LINEで個人情報流出
— coCoco #非暴力🕊#不服従🛡Watch out for the Trap Jap! (@coCoco69494006) February 14, 2024
新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
LINEは個人情報垂れ流しのためのアプリなんじゃないの⁉️😂なんか対策したって聞いたことないよね🤣高齢者が使う「らくらくフォン」とかにも入ってるみたいだし😁 https://t.co/o4w8SsR9Vg
https://t.co/Fyl4KgVljb
— 新iggy🐶0623(新垢です) (@kotan0623) February 15, 2024
LINE個人情報流出
44万人 に更に 7万9千人
……欧米ではLINEは普及率が著しく低い、と聞いたことがあります。
タダだから怖い、等が理由だそう。
自分で約款を読まずに周りからの同調圧力でアプリを使う日本人なんてちょろいんだね。まあ貧乏になるのは当然だね。LINEユーザーというお馬鹿のリストだね。 ー 【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/ewhygQqnYJ
— Kouhei Matsuda (@km_jetta) February 18, 2024
いや、もうワザとだろ。
— 闘魂 (@2022_toukon) February 14, 2024
情報を守る気なんて、さらさら無いと感じる。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/PpzQu6rCSQ
LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出https://t.co/dnGU7GOVET
— Nero (@neroopinion) February 14, 2024
LINEの個人情報保護の甘さには参っちゃうね。
この機会に、SignalやTelegramなど高セキュリティな別アプリが流行らないかな...。
わたしゃLINE使わないけど、いつも流出の「発覚」が報道されるだけで、流出の「原因」は全く報道されないんだよな。
— Anotherface (@Mynameis_BLK) February 14, 2024
ソレを教えてくれよっての。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出#Yahooニュースhttps://t.co/NodyZ9doOM
そりゃバックドアくらい付いてんでしょ。
— Winthrop (@WinthropTwi) February 15, 2024
どこが開発してるアプリだと思ってんのよ。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/aKLGjumECU
個人情報ダダ漏れコレを公的機関で使ってるとゆうヤバさよ
— さすがの流石 (@sasuga_2525) February 14, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
pic.twitter.com/2NEQ8NZjoO
行政も使ってるんでしたっけ?
— 護流蔵 (@GORUZOU13) February 14, 2024
安定の平壌運転ですね。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/IdEOlMp6hj
この意見に同意します
— Noah² (@bnojya) February 14, 2024
>【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
⬇️ https://t.co/hzfr8IK7a8
LINEが「また」個人情報のお漏らし。
— いっち🇯🇵 (@Julietgolfone) February 14, 2024
こんなずさんな組織に、マイナンバーのデータを渡す?
正気ですか?
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/geIELXE8xj
まただよ。いい加減にしろ。とにかく公官庁、特に防衛省、自衛隊。そして警察はLINE使用を停止すべきです。官邸や公官庁が使い出した時から胡散臭かった。
— 西村幸祐 (@kohyu1952) February 14, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/UflO1jS9ik
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/TjzbCK0kvz #スマートニュース わびの一つもよこさねえ
— ラプラス999 (@laplaces9) February 14, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/NQs6aGQq6o
— fumiotan武装現象 (@fumiotan23) February 14, 2024
情報流出が常態化しているLINEを使うことの危険と日本人の警戒心のなさ。
政府はマイナンバー連携をやめよ!#LINE #個人情報流出
LINEのセキュリティ、ザルすぎんか🥺
— ぷっちょ (@HexaHexa0123) February 14, 2024
ーーーーー
LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/FV7NEyyZnB
こんなんを未だ自治体も使ってるっつーね…。
— Cay🇯🇵✨ (@mintcay) February 14, 2024
イヤマジで
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/OsuN3ajDrq
もはや流出とは言えない
— 藤🎧Fuji (@hujimari) February 14, 2024
スマホ持ってる時点で顔なまえ生年月日じゅうしょ好きなお菓子ロリコン度合い異性アプローチ必死度けんさく履歴すべてバレてる🤣
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/NFhzJBZGkj
行政が推進し個人情報が漏れる
— 風舞(ふぅ〜ま) (@pDgwF1ZJh3QkDRL) February 14, 2024
ここまでくると疑いようがない
国はもう日本人を売ってるんですよね?
傀儡政府だから...
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/DeULSZ7RNX
まだこのアプリを推奨してくる企業や自治体がある事実
— 青黒つばめ (@xx_cuchulainn) February 15, 2024
IT後進国の日本らしい
個人利用は好きにして下さい
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/y2hdUSzNka
番組スタッフは配慮してか、いつも通りLINEの不祥事について報道しないNHK・ニュース7。
— ぱさーと (@passatomaro) February 15, 2024
LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/Dxbx8j6yGW
利用禁止にするべきレベル級の多さ。会社間や社員間で企業情報やり取りしている企業もあるが、いつか内部情報が流出するんじゃね?と言いたくなる
— 追うマンディー📯🎵 (@28K412plusK514_) February 14, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 | TBS NEWS DIG https://t.co/JR85bIGqCE
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/k47Y7rlx5v
— とかわ🇺🇦 (@toichi10111) February 14, 2024
一番の問題はユーザーに知らせてないことよ。アプリ開いてもこれに関する通知ないんだけど。
ユーザーはどうしたらいいのか、とか全然フォローもしない。
#報道ステーション 「安全」と「安心」は無関係。テレビが不安を煽らなければいくら安全じゃなくてもみんな安心して使い続けちゃう?>【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://t.co/2Gm2BpUDS0
— featherwood (@featherwood1010) February 14, 2024
どうせ流出した場所が半島だから何もお咎めなしになるし、対策も立てないよ。
— 禿鷹ラック (@rack_vulture) February 14, 2024
朝鮮のアプリを使うというのはそういうこと。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/K5rcxYTNmy
https://t.co/SYvNU8V0AX
— Reject the new fascists in all sectors.@無仁寅ヱ門 (@AV6Fff1SEbWDRJv) February 14, 2024
『LINEを使う=#中国、#韓国 に #個人情報 が漏れてる』のに、それを気にしない時点で日本人は終わってると言える。
こういう蟻の一穴から #侵略 は始まるのにね。#平和ボケ という #死に至る病 、ここに極まる。
詐欺師アカウントを守って起きながら
— 完全に知らない (@PerfectKnows) February 14, 2024
これかよ
そうだLINEから
金返してもらおうhttps://t.co/G1eMIgS9jE
またやった。
— みなせナルウ (@nalue_minase) February 14, 2024
個人情報流出、契約違反なんだから契約者に違約金払わせる法律作れ。なんぼなんでもザル法すぎる。
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 https://t.co/QEg1V7vkKK
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 (TBS NEWS DIG - 02月14日 18:28) https://t.co/vDX7GG4Uif
— ネムネム (@takayoshimi) February 16, 2024
元は韓国製だし、相変わらずダダ漏れだわな。盗まれたというより 流してるんじゃないのかね?
もう国がLINEをクローズさせろよ。国民の情報が海外に流れまくってるぞ
— MuraRinn (@murakag1) February 15, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/JXEhYGENuH
驚かないよね。でしょうね、としか思わない。LINEやYahoo!は信用するに足らないから。何なら攻撃受けた事にしてるんじゃないかとさえ思うのよ。
— 手城ユウ (@tejilow) February 14, 2024
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #ldnews https://t.co/Gw4vhF6jVd
またかよこのダメ会社が
— DIGOASIS (@DIGOASIS) February 14, 2024
なんで標準みたいになってるのかいまだにわからない
みんな本当に使いやすいと思ってるの?
【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 #SmartNews https://t.co/opNmTIidjH
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
人数が多い少ないよりも、自分がその漏洩対象かどうかが問題です。 対象者には、個別に謝罪と報告をしているのでしょうか? 数字だけが先走って、個人が置き去りになっているような気がします。 例えば、個人が自...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/el2QFELhBf
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
LINEには個人情報の会話は厳禁です。これだけ続くと、LINEに登録時点で氏名や連絡先等の個人情報は流失していると考えた方が良さそうですね。#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/4GZrjtRebR
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
2000年ころ、わたしの個人情報が初めて大規模な情報流出の被害にあったのは、忘れもしないYahoo!の登録分(たぶんBB)からでした。同じ頃にナイキストアでも流出したみたいで、あのころから迷惑メールや...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/TscylZ3ir4
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
以前から最近ますます増加の一途を辿る 流出しました、流出しました との記事が多数見受けられます。 はっきりいってこれは個人の大切な情報 強いては個人の命を脅かす重大事件であり 無秩序な流出犯罪です。 ...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/paNATGG67A
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
流出した個人情報は、メールアドレスやパスワードも含まれるのか、とても気になります。報じる場合、もっと詳しく伝えてください。#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/2XjId2AkZN
----
— Rikka (@Rikka23362062) February 18, 2024
これだけセキュリティが弱いことが露呈しても、職場で使うからLINEに登録しろと言われる 毎度まいど断ってはいるが、いい加減ストレスで仕方ない LINEを業務で使うなら、せめて有料セキュリティを採用し...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/D4rbYEqdRY