![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164050997/rectangle_large_type_2_4262d08675ad7562bb3fd1e2bca1157f.jpg?width=1200)
初めて尽くしの一日。みんなと表参道\目黒で酉の市
とある日の日記。
私は電車で表参道に向かっていた。皆んなでお買い物に行こうと約束をしていて集合場所はランチがてらのカフェ。
総勢4名、
事前に美味しそう、静かそうなカフェを席リザーブしておいた。駅から離れているが、あるカフェが気になってしょうがない、他にもお店はないかと調べたけれど一番気になるこちらで決めた。
こちらのカフェは競馬を引退した馬の馬糞(バフン)で育てられた野菜を提供していて、土日はスクリーンで競馬もみられるそう。馬グッズも可愛いしそこかしこに馬蹄や馬の飾りがあって可愛い。
店内は明るく、緑も多く、表参道ど真ん中にあるとは思えない位、ゆっくりできて居心地の良い場所だった。
馬糞で育てられた野菜は元気いっぱいでお腹も心も満たされた。私はホットドッグを選びパンはもっちり小麦の味もしっかり感じられ、ウィンナーはパリッととても美味だった。
カフェでお喋りを楽しんだ後、いざ買い物へ。道すがら絵になるスポットの撮影しつつ目的があるようでないような、ウィンドウショッピング。並木道の紅葉と所々に現れるクリスマスディスプレイが楽しい。
まずはアップルストアにぶらり。新しく発売されたiPad miniやiPad Proが気になっている。スペックでiPad Proか手軽さでiPad miniで迷うが、なんとなくAirももうすぐ発売されるんじゃないかと勝手に思っているのでもう少し様子を見ることにした。
旅先で撮影をしたものは、すぐにYouTubeにアップしたい、動画は鮮度が命だと思っていて時間がたつと編集するのが面倒くさくなりお蔵入りになる。iPhoneでも編集はできるがFainal cut pro(動画編集アプリ)が使えるiPadが最適解だと思っている。
ちなみに凝った編集は素敵だけれども、そもそもセンスが必要なのと、挫折しそうなのとで私は編集しなくても良いように喋りながら歩き、動画編集も素材をカットしつつ、くっつけてそのまま撮って出しで作成している。街の雰囲気そのまま伝えたいので(良く言うとw)街の音そのままに(風切り音設定を忘れてしまいがちだが汗)bgm無しでYouTubeに上げている。
インスタやTikTokのリールも作っている、音声は消してBGMをつけているが、途端にそれっぽい動画になるので、私の顔と声は要らないのかもしれない。
さて、アップルストアの後は表参道ヒルズのクリスマスツリーを見たり、キャットストリートを少し歩いたり、私は結局何も買わずだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164040994/picture_pc_34674d6ea03a5152dad25f01524be5fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164040996/picture_pc_70b0268dcb274c045d20e87ad71f0913.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164040992/picture_pc_87ce51c87f46ffcdcc5a09c98adcde30.png?width=1200)
友人2人と別れ、目黒に、向かった。
偶然にもこの日は酉の市の日で、最近知った大鳥神社の酉の市のお祭りがあると情報を仕入れ、急遽向かったのである。九州出身の私は酉の市はテレビの世界でしか見たことがなく、初めての酉の市に期待が膨らんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164041243/picture_pc_ed9e44ceb88ed0eecd56882c61fb9918.jpg?width=1200)
目黒駅から大鳥神社まで少し道に迷い、綺麗な景色に出会った。途中、大きな教会もあり中に入ってみた、撮影禁止なので残念だったが綺麗にクリスマスの飾り付けがされていて綺麗だった。
Googleマップを片手に10分ほど歩くとお祭りの美味しそうな匂いが漂ってきた。目的地は近い。
提灯が見えてきた。
大鳥神社の周りは出店と人がいっぱいだ。
まずは鳥居をくぐり神様にご挨拶。
大鳥神社は目黒の総鎮守なのだそう。
なんとか参拝をすませ、いよいよ熊手を探しに冒険。掛け声と熱気がすごい。未だかつてこんなに人がぎゅうぎゅうの場所に行ったことがあっただろうか。
人が多過ぎてゆっくり選ぶことはできなかったけれど、一つの熊手を買った。
大黒様の笑顔が福々しく、見るだけで元気が出る熊手。昔テレビで見た情報によると、毎年大きくしていく物なのだそう。今回は一番小さな熊手にした。来年は2番目に小さな熊手を買おう。
ずっと食べてみたかった焼きまんじゅうも食べ大満足。
目黒、教会の中、大鳥神社、酉の市、焼きまんじゅう、と初めてのことがいっぱいの一日だった。
買い物に行こうと皆んなを誘うのも、ランチを予約したのも、馬糞で育てられた野菜を食べるのも初めて。
初めてのことをすると心が喜んで体が軽くなる。
これからも初めてを沢山していこうと思ったそんな一日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048907/picture_pc_91ce175389f67b866b114aef86d376bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048904/picture_pc_06c6b95dfd8cb3325acdf26731a569f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048892/picture_pc_fe1df8d51a9f7f7b3b7f9051f8a0d7c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048894/picture_pc_afd59880f020656d2b0ff0e67eda0cac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048889/picture_pc_5026f9c1be4ce2ead40297ff537d75a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048896/picture_pc_344f78fb6d1abe5eb7dbcd06172ba06a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048890/picture_pc_0ec0ec2c1437e071f8b4260fe8ab5e9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048895/picture_pc_3b3fc41b313eb6bf92651b0036e5e2fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048891/picture_pc_97eb36dbe9518410e63e78bebff7ebbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048893/picture_pc_c6fd98118d92bc68e270e4a78ee63ae8.jpg?width=1200)