バレーボールイタリアセリエA24/25|第7節ターラントvsペルージャ
noteへのお引越し作業でバタバタしていたら、すっかり感想がおそくなってしまいました。(noteでの自己紹介はまた今度改めて)
バレーボール男子 イタリアセリエA 第7節「ターラントvsペルージャ」をFODで観戦したのでその感想を残します。
ターラント vs ペルージャはペルージャの勝利!
第7節はアウェーでの戦い。ですが、ペルージャにとってはホームもアウェーもあまり関係がないような……。本当に心強い応援団です。
ここまで全勝で勝ち進んできたペルージャ。同じく全勝だったピアチェンツァが、ペルージャに試合前にチヴィタノーヴァにストレート負けしたため、この試合でペルージャが勝てば単独首位になります。
そして、結果は……0-3のストレート勝利!!!
1セット目、2セット目と圧倒的な強さを見せつけて、このまま終わるのか……と私自身気を抜いていた(ちょっと他のことをしながら見ていた)ら、ターラントが追い上げてきて競った状態に。
結果、3セット目はデュースを重ねて29-31で勝ちました!!いやぁ~最後ドキドキした!
石川選手はベンチスタート
この日のスタメンは↑の通り。
前々節、前節と途中出場で活躍したことと、CL(チャンピオンズリーグ)が始まるので温存かな?という感じでした。
試合運びもスムーズだったので出場の機会はないかと思いきや、3セット目23-23(だったっけ?)にプロトニツキ選手と交代でコートイン。さっそくレセプション(サーブレシーブ)で対応しました。
その後も点の取り合いでデュースが続き、ローテーションで石川選手がサーブを打った後またプロトニツキ選手と交代してベンチに下がりましたが、このわずかな時間の石川選手の登場がとても印象的でした。
というのも……
コートインした時、笑顔だったから!!
この顔を見て思い出したのが、オリンピック後の彼の話。
イタリア戦の後、他の競技を色々見ていたら勝負が決まる大事な1点の場面で選手が笑っていた。
余裕や楽しんでいる感じが伝わってきた。イタリア戦で、自分はそうではなかった。
こんな風な内容だったと思うのですが、そのことを思い出しました。
きっとそのことが強烈な印象として残っているのかな?そして、この状況を楽しんで、余裕をもって戦おうと思ったんだろうなと感じました。
石川選手がコートに立った時間は短かったですが、笑顔で彼がコートインしたことで良い方に空気が変わったと思います。
石川選手からのコメント!
とのことでした!ご本人の談話にある通り、「出番は少なかった」ですが素晴らしいお仕事をされたと思います。
さて。チャンピオンズリーグ。
残念ながらCLはFODで配信されないのであきらめていたのですが、ファンの方の情報によると、見たい試合を1試合ごとに購入できる(配信)そうなのでぜひ見たいと思います!
というか、本当は朝結果を見る前に観戦する予定でしたが、低気圧の体調不良にやられて海外のサイトのアカウント作成をする気力がなく……。まだ見られていませんが、石川選手のイタリア10年目にして初めてのCL!スタメン出場でしたし、ぜひ見たいと思います!!!
やっぱりMovemberでした!
前回のブログで以下のように書いていましたが、↑のPOSTを拝見するとやはりセメニウク選手のひげはMovemberでしたね。
Xの翻訳機能で読んだところ、「スタイルだけを重視しているのではなく、健康に気を付けるよう思い出させてくれる」などとも書かれていました。
毎年こういったチャリティー活動を通して、健康を再認識するのは良いことですし、実際に行動に移せるのは素晴らしいことだと思いました。
(あぁ、まだ今年の健康診断行ってないわ……わたし)
リーグとCLと同時進行!ガンバレ!!
ここからはリーグとCLの同時進行がスタート。これまでは週に1試合だったのが、週に2試合のハードスケジュールになります。場合によっては長距離移動しながらの連戦となるので、選手の皆さんには体に気を付けて戦ってほしいです!
さ。この後CLの試合を観戦にチャレンジしてみようかな?その前に、アカウント作成が待っている……(海外のサイトというだけで腰が重い)。がんばろ。