
勝手に自由研究:COVID-19と気候
新型コロナウィルスと〇〇の関係というところで、何か関係がありそうなものを探そう!というお題をいただきまして、発表資料を作ったので、せっかくなので備忘録として掲載します。
まず、新型コロナウィルス感染者数について確認する






色々とワクチンや陽性者の数、重症者の数について、2022/12/27現在を確認してみました。で、ここで、ですが、もしかして、気候変動(CO2)とか、紫外線とかがコロナウィルスに関係しているのではないか?という仮説を立ててみました。
気候変化がウィルス活性に影響する仮説を検証する

2021年の気温が平均気温と違うその差が影響しているのでは?という仮説



気候変動といえば二酸化炭素、そして、コロナ禍で屋内二酸化炭素量って測るようになりましたよね、
ちょうどこんな記事もあったりなんかして。
京都錦市場商店街振興組合でCO2濃度の見える化による新型コロナウイルス感染リスク低減に向けた実証実験を実施(2021/12/20)
https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/csrtopic/2021/1220b

さっぱりわからないけど、紫外線で滅菌されるかも!UVきついし!という仮説に変更


日照時間の上限の波と綺麗な時差で陽性者が増えているように見えないこともないですね。というわけで、日本は広いので、都道府県での日照時間の長さを利用して、都道府県の陽性者増加と日照時間に関係がないか、もう少し調べてみることにしました。



ここで人口あたり増加で見ないとただの人口差のグラフになるのでは?というアドバイスをもらいまして、た、確かに!!
この後、パワポを作り直したのですが、最終のスライドを引き上げ損ねまして、以下画像で失礼しまーす(T_T)

東京と沖縄があると見づらいので、外れ値扱いして拡大します。

なんとなく、線が2本引けそうな感じですが、
1000人あたりまでに固まってるので、ちょっと拡大してみます

うん、やはり右肩上がりで1本引けそうな感じ。
ていうか、日照時間と感染者数は負の相関があるという仮説だったのでは
ちょっとよくわからない。
とりあえず、さらに分析の必要ありということで、終了します。
考察
仮説をたててデータ収集とシンプルなグラフ比較で関係性をしらべたがまったくなさそうなものばかりだった
マスクをする/しないで陽性者が増えるかどうかを調べたいと考えていたがデータが集めきれなかった
日集計、週、月、で影響の見え方が異なり、何を使うのが正しいかという課題にぶちあたった
日照時間について、グラフの見せ方を変えたら関係してそうなグラフになったので、もう少し掘り下げる時間を持てたらよかった(個人的にやってみるつもり)
お読みいただきありがとうございました!
引用元
□ データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報- | 厚生労働省
https://covid19.mhlw.go.jp/extensions/public/index.html
□ 新型コロナワクチンの接種状況 | デジタル庁
https://info.vrs.digital.go.jp/dashboard
□ 過去の気象データ検索 | 気象庁
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
□ 有害紫外線モニタリングネットワーク | 地球環境データベース | 国立環境研究所
https://db.cger.nies.go.jp/gem/ja/uv/index.html
いいなと思ったら応援しよう!
