見出し画像

ベニスの空の下!(イタリア・ベニス旅行記)

21歳女子大生のインナージャーニー、イタリア編!🇮🇹🍝🍕👼👶👿🐷🎃

こんにちは!ハチです★🐶
11月に2泊3日でイタリアのベニスに行ったので備忘録も兼ねて初めてnoteを書いてみます!

 ベニスはイタリアの都市で、英語だとVenice (ベニス、ヴェニス)、イタリア語だとVenezia (ヴェネツィア)。今回はベニス呼びで統一する。ネットの情報によるとベニスは2100年には沈む可能性があるようなので、沈む前に行っておきたいと思っていた。

また、何といっても私の大好きなバンド、andymoriの楽曲『グロリアス軽トラ』の歌詞に登場する都市であるため、訪れる前から自分の中で特別な都市だった。初めてのイタリア、女子二人旅!👯‍♀️ワクワクした気持ちで空港へ向かった。

グロリアス軽トラックで行こうぜ 田舎道
ケアンズの空の下 ベニスの空の下
湖には魚だっているんだ 色はシルバー 素早く泳いだ

andymori『グロリアス軽トラ』より歌詞一部引用

1日目

ウィーン空港まではregiojetのバスで移動。

モニターでピンクフロイドなどが無料で聴けます(有線イヤホンを持っていなかったため音質など気になったもののこちらは使用できず)。
空港のBILLAというスーパー。
飛行機の搭乗口まで外を歩くスタイル。雨だったら大変!

 今回は初めてのRyanairを利用。悪い噂も聞いていたため、乗る前はかなりドキドキだったが、案外悪くはなかった!値段が何と言っても安いため、文句は言えない…。今回はウィーン空港とトレヴィーゾ空港の往復で機内手荷物付きで15,274円。安すぎる!

機内手荷物(サイズ規定は最大55cm x 40cm x 20cm、重量は10kgまで)
上空からのトレヴィーゾの写真。空港が街と近いのかな?
飛行機降りた直後の写真。周りの人も夕日の写真撮ってた!🌇🌅
トレヴィーゾ空港の写真。

空港の出口を出ると、市内までのバスのカウンターが。Barzi BusとATVOという2つの会社があり、Barziの方が安いというのを事前に調べていたもののカウンターが閉まっていたためネットでチケット購入することに。なぜかサイト内でGoogle翻訳が使えず、イタリア語表示のまま何とか2枚往復チケット購入(往復1枚18€=2,954円)。

グロリアス軽トラ(Barzi空港バス)でホテルがあるMestreへ。陽気な運転手にCiao!と挨拶された。

 ホテルにつき、もう夕食の時間だったので、ホテルの1階(ground flour)にあったAntica Focacceria Fiorentinaというパニーニ屋さんへ。パニーニ(7€=1,143円)を注文。肉が少しパサパサしてたけど、出来たてで暖かかく値段もイタリアにしてはお手頃だったので、総合評価星3.5かな★

MestreのCampanile Venice-Mestreというホテル。ツインルーム。一泊一人4,600円。チェックインの時宿泊税1人約5€=810円を払った。
フォカッチャ
☆-(ゝω・)v

2日目

9:00前にホテルを出てホテルの近くのバス停からベニスへ!バスは満員。主に観光客が乗っていた。イタリアのバスや地下鉄はスリの温床と聞いていたのでショルダーバッグに気を配りつつ目的地へと向かった。

バスから海が!✨️🌊チェコでは見れない景色なので嬉しい。

バスを降りるとすぐにベニスらしい景色が目に飛び込んできた!やったー!!!😆ベニスの空の下〜!!!!!

快晴。気温は10℃ほど。
狭い小道も。まるで迷路のようだ。
Buongiorno!!
ベニスの空の下〜!!!🎶(心の中でずっと歌ってた)
ヨーロッパの観光地どこでも見かけるアヒル。
ちょっときのこ帝国感のあるオシャレな時計❁⃘*.゚

ベニスの風を感じつつ、サン・マルコ広場にあるサン・マルコ寺院へ。予約していなかったが運良く入れた!入場料は3€=491円。歴史などは割愛するが、建物はとても壮大で装飾が美しかった。

サン・マルコ…ちびまるこさん…
チケットも可愛い。
豪華な装飾

 広場には観光客がたくさん集まっており、日本語ツアーの人たちもいた。雲ひとつない青空。どこを写真で撮っても映える!

鐘楼。若干斜めってる?

Get Your Guideというサイトで、クルーズ船でブラーノ島、ムラーノ島を周遊するツアー(一人約4,000円)を申し込んでいたので船乗り場へ向かった。

船内で食べたピスタチオ味のジェラート(400円)
ツアーは英語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、フランス語のガイド付き。一人のガイドさんが全ての言語で順番に説明するため忙しそうだった。写真は集合場所をパネルで教えてくれるガイドのお兄さん。


船に30分ほど揺られてムラーノ島上陸!

ムラーノ島での自由時間は1時間。他の乗客について行って、ガラス工房でガラス作りの実演を見学!ガラスを膨らませるために長いストローのようなもので息を吹きかける過程が風船のようで面白かった。近くにガラス工芸品のお店がたくさんあり、お土産を買っていたらあっという間に自由時間終了。

ガラスの赤いハートのネックレスを購入!友達のお土産用にオパール色も購入。
こちらも購入
カラフルな建物が写真映えするムラーノ島

船まで戻る途中、水の中で泳いでいる魚を発見!
目の前の視界とandymoriの歌詞と結びついて、気持ちが昂った。

ベニスの空の下 湖には魚だっているんだ
色はシルバー 素早く泳いだ

andymori『グロリアス軽トラ』より歌詞一部引用
色はシルバーの小魚たち


 再び船に乗り、次はブラーノ島へ!

船内での写真。テラスに出たら強風!写真では伝わらないけど、冷たい風が当たってめちゃくちゃ寒い。

ブラーノ島上陸!

この塔もかなり斜めってる〜

ガラス細工とレースが有名みたいで、レースのお店には可愛い商品がたくさんあって買いたくなった‼️

13時を過ぎていたのでお腹が空いていたため、昼食を取ることに。船の集合場所から比較的近いレストランに入店。

エビやサーモンなど久しぶりの海鮮に感動;;
イカやエビ、白身魚のフリッター。日本の天ぷらよりサクサクしてないし、塩辛かったが海鮮は美味しかった。
デザートにはティラミス💘


ブラーノ島での自由時間も1時間だったため、昼食後10分程度写真撮影をしていたら集合時刻に…。時間が過ぎるのがあっという間だった!

ブラーノ島の橋からとった写真。彩度高め!綺麗!
ベニス本島へ

再び船に乗り、本島へ。日が暮れるまで本島散策。

普通にコインランドリーもある。
ウィンドウショッピングだけでも楽しい🎶
若干建物が傾いてる?
有名な木造のアッカデミーア橋!

一通り散策したあと「世界一美しい書店」があるということで向かった。

書店の名前は「Liberia Acqua Alta」。入口に行列ができていたが、回転率がよかったため待たずに入店。店内には多くの人が。ゆっくり買い物できる雰囲気ではなかった。事前に調べた時にみていた看板猫もこの日はお休みだったよう。少し残念。

世界一美しい書店 (私はそうは思わなかった)


どうしてもUKバンドに反応してしまう…。この旅行記二度目のピンクフロイドの登場です。
書店の外の壁に書かれた日本語。凄い‼️

とても有名なリアルト橋へ。ベニスで写真を撮るためにアイアンメイデンのバッグを持ってきた。

釣りのおっさんのロックTシャツは
昔から大好きなアイアンメイデン

andymori『グロリアス軽トラ』より歌詞一部引用
釣りもしてないし、おっさんでもないけど…綺麗な写真!
どこを撮っても絵になる〜

夜のベネチアもとても素敵。島全体がテーマパークのよう。夜風が気持ちいい〜


夜ご飯はバス停の近くのイタリアンレストラン屋さんで。念願のイカ墨パスタと海鮮リゾット!🦑カンパリと共に🍷このお店の料理も少し塩辛ったけど、海鮮の風味を感じられて美味しかった!このお酒はオレンジジュースみたいにすごく甘かった。


3日目

イタリア最終日!朝食を食べにホテルの近くのカフェへ。マリトッツォやカンノーロなどの甘いお菓子と、イタリア人らしく苦いエスプレッソを砂糖なしでいただきました☕️おいしかった😻

お土産にパスタとお菓子を購入!DE CECCOというパスタはイタリア人にとって定番のパスタのようでスーパーにいたお客さんもいっぱい買ってた。もちもちしておいしかった。一方、黒いパスタはイカ墨かと思って期待して買ったけどイカ墨ではなくパサついてて味も美味しくなかった。残念。

nutellaはイタリア発祥のチョコレート。チェコでの値段より高く感じた。

飛行機が13時発だったので10時のバスに乗って空港へ。行きと同じBrazi busを利用。入国審査はないが荷物検査はあった。早めに空港に着いたため時間が余ったのと、お腹が空いていたため、そういえばイタリアでピザを食べていなかったと思い、ピザ(€5.5=900円)を購入。これが生地がふわふわでとてもおいしかった!

空港のお土産屋さんに売ってあった仮面
帰りの飛行機も搭乗口まで陸路を歩くスタイル
隣空席だった!ラッキー🌟

飛行機の窓からアルプス山脈が見えて、とても綺麗だった。短距離移動は窓際の席が一番だ。

ウィーン空港には15時に到着。この後ウィーンのカールスプラッツのクリスマスマーケットを少し覗いて帰宅!

ウィーン空港の壁の美術館の広告。おしゃれ😁

今回の2泊3日の旅行は、ご飯を我慢しなかったし、お土産もちょこちょこ買ったため、宿泊費、交通費を含めた総額で6万円近く使ってしまった…。(ザルツブルク・ミュンヘン旅行は4泊5日で9万だった)。

ずっと憧れだったイタリア、ベニス。雰囲気が暖かくてほのぼのとしており、小山田壮平もベニスに来たことがあるかはわからないが、もし私もミュージシャンだったら歌に取り入れたくなるような魅力に溢れていた。ティラミスも美味しかったのでまた行きたい!今度はローマ、フィレンツェ、ミラノ、ナポリ周遊したい!

以上、初めての旅行記でした。最後まで読んでくれてありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!