
自力と他力
こちらの絵はnoteのフリー素材で、日記トップページ画に皆さんがよく使ってくださります。見ず知らずの皆さん方、いつもありがとうございます😊
そして今日は、自力と他力について。
以前徹底的に調べたり導かれたり、体感、経験、感じたことが、
再び進化して蘇り、
今年はその感覚を再び味わっています。🌈😊
〜〜〜〜〜


自力と他力のバランスが良いと、やはり体調も良く、円滑にいくなあ!と改めて初心を思い出す今年。
自分からエネルギーを出す行為は、補充しないと枯渇するし、宇宙エネルギーのようなものを活用、大いなる全てを信頼、委ねたり、実際に誰かにお任したら、文字のごとく自分の力は使わないわけだから(気を使わない限り)疲れない。
気功と霊気の違い。基礎と応用。
そして、元気の薬に
愛情はやはり
良い(^^)
これも自力と他力のように
与える愛と与えられる愛の
絶妙なバランスだ。
自力他力のプラスマイナス、ゼロのポイントは
それすらも考えなくなり
心地良い。
