クラウドファンディングとグッズの準備
皆様こんにちは。お元気にお過ごしですか🥹😊🌏
スピリチュアル系では、8月8日のライオンゲートが盛り上がっていましたが、それも越えてお盆が近づいてきましたね。秋の実もなり始めた様子です🌰
そんなライオンゲートを境に、クラウドファンディングをすることを決めました。今、申請用の企画書を作成中です(^^)
お世話になる予定はキャンプファイヤーさん。
今回4回目です。まさかもう、使わないと思っていましまたが、使わないと厳しい状況に!💦
春に個展用に申請した助成金が降りなかったので、このままだと原料が買えない、発信内容などの規模も大幅縮小になりそう、搬入設営を自力でするには体力的に今回は特に自信がない。。。
(昨年のイズミヤ個展では、自力で驚かれた)
さらには
久しぶりにしっかり場所代を払い、空間から作るのに、そんな中途半端な展示会はしたくないので
即、切り替えて、何をしたらよいか考えて
クラウドファンディングに決めました(^^)
50歳越えて、さらにアーティストが
クラウドファンディングなんてするのー?!😅と、自分で突っ込みたくなりますが、
それがまた、制作意欲や集中力、原動力になっていくのだと思います。
クラウドファンディングの長所・短所を知っているので、リターン作業に追われないか、発注ミスしないか、一人で決める不安はあるけれど、
経験からサクサクと企画書も作成できて
繋がりも生まれそうな私らしい、ワクワクな展開でもあります(^^)✨🌏
ギャラリー契約アーティストでないからこそ
不安定だけど、自由があり、自由にできる。。(^^)
楽しんでいきたいです。
なにより原画を見て感じてもらうこと
知っていただくこと、
ご縁のあるかたに
手に入れていただくことが大事なので
この地味な積み重ねを大切にしていきたいです。
そして、面白いリターンを考えて
初のグッズに挑戦!✨😊
極めつけのヘンテコは、こちら。
ちなみに、過去2回はこちら。
企画書だから読むだけで、ミニ歴史論文みたいで
面白いです。こうやってクレヨンや、本が生まれました。お楽しみください。