
向日葵咲いたけど😑
😱 9月も半ばを過ぎて行く、分かってはいるけど季節の早さに舌を巻いてしまう。
向日葵の季節は、黄色の分厚くて硬い花びらの記憶を留めて2024年の9月半ばに立ち、靄が掛かったような過去の思い出になってしまった。
7月、隣近所、車内から見える向日葵は元気に1メートル程に成長していた。
こちらのお宅でも向日葵植えているのね・・・3本だったり、5本6本だったり畑の縁に仕方なく植えられた感じの向日葵達を横目に見ていた。
大きな花が一個しか咲かない向日葵、蝦夷リスを手懐けようと買って来た向日葵の種がゴッソリ去年から玄関の中に放置していたのを思い出した。
向日葵を置く台を設置してペットボトルをくりぬいて・・・それからそれからと妄想しまくってそのままになってしまった、 500gの袋を開いて種をムンズと掴み植えれる地面にこれでもかと・・50個以上の種を植えた。
向日葵屋敷を連想して心はウッキウキ (^^♪♪♪♪ 踊るまい (;'∀') 奇妙なダンスになるから身体は微動だにしないで、心は・ポンポコピー・踊ってしまったわ。
芽が出るのを待った待って一日千秋の思いで待ちわびて・・・・👀出た~👀 ⁉ えっ! 、たったの2本、心中穏やかではない、ガッカリ、肩をダランと猫背、目を渋めに細くして横目使い、あんなにも植えたのにせめて10本位は出ても可笑しく無い筈なのに、隣近所が無かったら(´;ω;`)泣き叫んでいた事だろう(笑)
「どうして~なんで~ 2本はイヤダー」
たった2本を大切に、雨が降らずに乾燥したならばせっせと水を運び、回りに生えて来た草を取り、頃合いを見て追肥をして一メートル位迄成長してくれた。
隣近所の向日葵達は見上げる程に高い所で盛大に咲いている、、、大きな花ひとつ。
私の大切な向日葵は 130㎝程なのに石ころの様に硬い小さな蕾が、遥か遠い未来迄行かないと咲きそうにない感じがする。
蕾を見つめている時に・・閃いた ? 思い付いた ! 一本は芯止めをして沢山の花を咲かせよう。
葉っぱの付け根から五葉(ゴヨウ)が出て花が沢山咲く筈だわ ♪♪♪
芯止めをするのは太くて元気な方がいいわね、心を鬼にして、ごめんね、と心で向日葵に謝りながら頭を チョン。
そして又沢山の向日葵の花が咲く情景を想像して、,、マタマタ心躍ってしまった。
芯止めをした向日葵、植えた時期が遅すぎた、五葉 は出たが少しだけ手を伸ばして蕾を付けている。
背丈も150㎝位で成長は止まり蕾がドンドン膨らんでいる。
開花の時期を迎えた向日葵は大急ぎで咲く事を選んだのだろう。
付いた蕾は6個。
もう直ぐ花が咲く、小さな向日葵の花6個。
♪♪♪咲いた~咲いた~チュウリッの・・・ 👀 向日葵の花が~♪♪♪
そして昨日の夜、3か月振りにお月さんが上空にポンと浮かんでいた、中秋の名月は薄雲の向こうでまん丸く光り輝いていた。
地球はまだまだ住みよい所だ、鞍上楽しんで生きて行こう、なんてね(笑)と思いながらお布団の中へ、そこで記憶を無くした(笑)