
深呼吸の必要
人が多いところでは楽に呼吸ができない
唐突ではあるがそう思う。
人が多く集まるところでは、いろいろな人格や思考、思惑が交差し、ときに正面衝突したりする。
まさに交通事故のようなものだ。
交通事故は物理的な衝突、接触事故だけではない。
人と人の思考や思惑同士の精神的な衝突、接触事故もある。
飛び交う思惑の中を避けてかわしながら、ときにかわしきれずにアタり、「イタッ」っと思いながら私たちは生きている。
どこから飛んでくるかもしれない、愚痴、嫉妬、叱責などに神経をすり減らし、それらをかわすことに気をつかっていつもヘトヘトだ。
そして、みんな呼吸して酸素濃度も低くなっているから、呼吸が浅くなる。
だけど、そんなのお構いなしにみんな一生懸命に呼吸を続ける。
だから、息苦しい。
だから、エラ呼吸を覚える。
都会に泳ぎ続ける魚だ。
口や鼻を使って呼吸できない、死んだ目で生きていくぎりぎりのエラ呼吸をする泳ぎ続ける魚。
それについていけなくなる人は、過呼吸になって倒れたりする。
けれども、人が少ないところは仕事が無いし、買いたいものが揃うおしゃれなお店もない。
そしてちょっぴり(かなり?)寂しいと思う自分がいる。
ほんとジレンマだよ。
だから、わたしは時々 旅に出かける。
自然が多くて酸素濃度が高い、山や海の見える旅先に。
そこで日頃 浅い呼吸で疲れているカラダに、深呼吸して
みずみずしい酸素を送り込んで潤す。
心の渇きをケアするんだ。
何も考えずに
ぼ~っと山や海をながめ、呼吸する。
エラからじゃなくて、口や鼻でおもいっきり深呼吸する。
すぅー はぁーぁ ぁ~
ぁ ぁ~ん♡
そして、お腹が空いたら、地元の美味しいものを心ゆくまで堪能する。
ここであまりお金を惜しまない。
心から食べたいと思ったものを食べることが大事。
特に食べたいと思うものがなくても、地元の、日常目にしないものを食べてみて♪
きっと元気がでるから。
そして満喫しきって帰路につき、余韻を感じながら家でまったりする。
「あぁ 明日から会社に行きたくないなぁ・・・」とおっくうになったりするけど、また稼いで次はここに行きたいなとワクワクしたりする。
そう、好きな大柴広己(もじゃ)さんの音楽を聴きながら
初めましての方こんにちは⭐︎また来て下さった方ありがとうございます♪
よかったらぜひフォローをしてねー!!
↓
A(*゚Д゚*)R(д゚*)I(゜ )G( )A( ゜)T(*゜д)O(*゚∀゚*)ノ~☆
ブログ:なないの!
Twitter:@7jyo_twit
いいなと思ったら応援しよう!
