見出し画像

1歳半の娘の方から、「ホラ、note書きなよ」とうながされました。笑


こんにちは〜、はるティです!


今日は、

本気で取り組んでいれば、
周りにその本気は伝わるよ!

っていうお話です。


「ママになっても、自分の人生諦めたくない…!」

「子どものそばにいるママ。
 目標持って、豊かな人生を目指す1人の人間。

 贅沢かもしれない。
 でも、どっちも諦められない…
 絶対、諦めたくない!!」


育休明けしょっぱなの定期面談で、
上司から、


「出世したいなら
家庭優先とか言わず、フルタイム一択だよ」


と言われ、家庭を捨てられず、
キャリアを諦めるしかなくなって以降、


会社に頼らず、個人で稼ぐ力をつけてやる!
そうやって駆け抜けてきたんですが。


ぶっちゃけ、不安でした。


仕事をすぐに辞めるような度胸はない。
だから、出世は諦めるにしたって
フツーに働くしかないし、


2歳年上の夫は、働き盛りの営業マン。
会社は子育てパパに理解なく、
1歳半の子どもがいても容赦ありません。


平日の帰宅は当たり前に21時を過ぎるし、
朝は6時半に出て行きます。
出張で平日5日間不在…なんてときも。


そんな我が家なので、
保育園の送り迎え、遊び相手、
ご飯、お風呂、寝かしつけ。
基本、平日はワンオペです。


残念ながら、実家は遠方なので、
実家の協力も得られません。


働きながら、家事育児は平日ワンオペで、
さらに副業やるなんて…。


1日は、みんな平等に、
いや、ある意味。
不平等に24時間しかないし、


スキマ時間でできるにしても、
やっぱり娘に負担に思わせてしまったら
どうしよう?

って。


だからこそ、
娘の気持ちにシワ寄せがいかないよう、
要らん完璧主義は捨ててきました。



これまでは、ご飯は自分の分も
娘の離乳食すらも全部手作りじゃないと
気が済まなかったんですが、
(専業主婦だった母の影響)
自炊はいっさい辞めました。


何時に帰ってくるか分からん夫は
放っておいて(笑)
自分の夕飯もスーパーのお惣菜にした。

(私の場合、自炊すると食べ過ぎてたようで、
痩せて一石二鳥だったw)


娘もイヤイヤ期激しくなってきたし、
せっかく作っても放り投げられたら
ストレスなので、良質な市販ベビーフードに。


…だから、夕飯前も娘とベッタリ。
もともと、料理苦手だったので、
めちゃめちゃハッピーです。


貯金辞めてハイテク時短家電に投資。
毎日、出来合いのごはん。
時間がない中で副業するためのシワ寄せは
できる限り「家事」にしました。


思ったよりも、
家事って時間食ってたようで、
子ども生まれる前の方が
忙しかったかもしれません笑


ただね、やっぱり娘の隣で
note書いたりメルマガ書いたりもするんで、
ここまでやっても、
やっぱり不安だったんですよ。


娘に寂しい思い、させてないだろうか???

って。


でもね、昨日。
いつも通り、保育園から帰ってきたら、
なんと、娘の方から、
ソファに置いてたMacBookを
笑顔で私に手渡してきたんです…!


(ホラ、note書くんでしょ?)
と言わんばかりに笑


で、自分も私のとなりに座り、
もう一台のPC(昔のやつ)を開いて
こんなことしはじめましたww


いっちょ前に
パスワード入力してますw



めっちゃ真剣な顔してますww
私の真似?笑いました。


で、思ったんです。

あ、大丈夫だ。って。


もちろん、私が甘えてすぎてしまっては
いけないんだけど、
こんな小さい娘にだって、
私の本気は伝わってるんだなって。


娘を愛でながら、抱きしめながらでも、
ちゃんと自分の夢は叶えられる。
大丈夫。


自分で言うのもなんだけど。
子どもがいるからと諦めてため息つくより
よっぽど、魅力ある「親」になれてる。


もし、あなたにも、
諦めたくない、諦められない何かがあるのなら。
その本気、周りに見せてみてください。


案外、前に進みたい自分を
1番引き留めてたのは自分自身だった…って
気付けるかもしれません。


はるティ


PS.

娘を抱きしめながらでも
少しずつ積み上げていける副業って何??
書籍で詳しくお話してます。

無料プレゼント中です^^



いいなと思ったら応援しよう!

はるティ|文章で月110万の副業ワーママ@今だけフォロバ100
よろしければ、サポートよろしくお願いします!!情報発信の活動費に使わせていただきます。