【編みlog番外編】百均グッズでブロッキングボードの邪道DIYをしてみた(0401編み枠を追加)
5分ほどで終わる編みlog番外編です。
お供にこちらの5分ほどの
ドンチャッドドドッチャな感じのイカした
ボサノバでどうぞ◝(('ω'*))◜
ブロッキングボードとは
編み物道具のブロッキングボードとは、
グラニースクエアなどのモチーフ編みを
仕上げる際に形を整えるものです。
モチーフ編みなどの平面作品は
毛糸で編んだ薄い一枚の編み地であるため、
手編みの関係で完成直後の状態では
よれ、めくれなどの歪みは避けられません。
そこで作品を板に止め一日寝かす
「ブロッキング(ブロック状に固める)」
作業の出番です。
この作業により、
編み地がきれいに整います。
邪道メイキング
発端
ブロッキングボード作ろうとの思いつきは
たまたま百均の前を通りかかった瞬間に
降りてきたため、
そのときのその百均で入手できる
材料のみで無理矢理
マイボードを拵えました。
手持ちの材料でどう作るかを考えるのに
夢中だったので、結局完成するまで
何も参考せずに突っ走り通しました。
そのため、おそらく余所様で見かけるような
おしゃれでスマートな作りとはほど遠い、
斜め上の邪道なやり方になっている
可能性大と自覚しています(´ω`;)……
材料
・有孔ボード×2枚
------------------ 110円×2=220円
・コルク鍋敷き×1
------------------ 110円
試作コストを抑えるため
家にあるダイソー購入済みで使い道なしの
丸型コルク鍋敷きを使用しましたが、
近いうちに角型(長方形)の
コルク鍋敷きを見つけて
やり直したいと決めています(´ω`;)……
・木製まち針×4
------------------ 110円×4=440円
※必要に応じてさらに
2~数セット購入してもよいです
まち針としても優秀な品です
・その他の道具
目打ちなどの穴開け道具、グルーガン、若干の残り糸
合計金額(その他を除く):770円
手順
1.有孔ボードにコルクボードを重ね、
必要あればグルーガンなどで数カ所固定しておきます
2.有孔ボードの穴位置に合わせて
コルクボードに穴を開けていきます
3.まち針を穴から通します
この時点ではまだ
針が真っ直ぐ上に向かない
ささくれハリネズミ状態ですが
もう一枚重ねると直ります。
4.コルクボードを挟む形で、
もう一枚の有孔ボードを上から被せます。
針をすべてのボードに通すようにします
使用した木製まち針のよい点は、
まち針の根っこを摘まんで
抜き差し、差し直しが
簡単にできることです。
下面の状態です↓
上面の状態です↓
二枚の有孔ボードでサンドすることで、
厚みが出てまち針が真っ直ぐになりました。
5.縁の穴を残り糸を通し、
ぐるりと一周接ぎ合わせて固定します
ほい、できあがりです!
使ってみたレビュー
ブロッキング
モチーフを一枚編んで
使い勝手を確認してみます。
ブロッキング前の
ビフォー状態の写真を撮り忘れるという
アホなことをしでかしています。
すみませんが、
なんとなく想像してみてください。
極端でもなく地味でもなく
ものすごく一般的なゆがみ方をしていました。
では、ボードに良い感じに止めてみます。
その前処理として、
水をスプレーして濡らし、
アイロンの寸止めで蒸気を吸わせてあります。
まち針を使用しているメリットその二。
針先が細いので、編み地を引っ張ったり
傷つけることなくモチーフの穴を良い感じに
かき分けて通り抜けてくれることです。
木ダボ類の棒状スティックの場合、
5mmでも両端の太さは同じであり、
モチーフのサイズ感や穴の配置によっては
止めるときに調整の手間がやけにかかる
煩わしさを、太めのまち針が
うまく解消してくれている感じがします。
編み図はこちらの本のものです。
立体グラニースクエアかわいい⸜( ' ᵕ ' )⸝
これから一日くらい磔状態で寝かします。
仕上がり
一日経過しました。
結果確認です。
めくれた部分や平らでない部分が
完全に落ち着いたことが確認できました。
えへへ、良い感じです。
縦に吊していてもへにょったりすることなく
すっきりと気持ちよい形を保ってくれる
仕上がりが喜ばしいです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
以上がコルク鍋敷きを
有孔ボードでサンドする
邪道オブ・ザ・邪道の
ブロッキングボードのDIY方法でした。
しかし邪道は恥だが役に立つ、です。
使い勝手はイメージ通り期待以上で、
私は大変満足しています。
材料のところで軽くお話しした通り、
私は近いうちに角型鍋敷きを
手に入れカバー範囲を増やす改善を行い、
以降もマイ・邪道・ブロッキングボードを
愛用していくつもりであります。
3月もあとわずかですね。
先月は編みlogをお休みしましたが、
今月は再開させていただきますので
よろしくお願いいたします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
0326追記:改良版をつくってみた
改良内容
先日の試作版の
コルクボードのカバー範囲を改善すべく、
29.7×21cmのセリアMDFパンチングボードの
すべての穴をちょうどカバーできる
28×20cmサイズの角型鍋敷きで
改良版を作ってみました。
サイズがピッタリだったので
パール金属さんの
下記商品を使用しました。
百均も含めて角型鍋敷き自体は
さまざまなところで販売されていますので
価格帯的にもお手軽に
お買い求めできるかと思いますが、
ご使用の有孔ボードに対する
鍋敷きのカバー範囲が十分かどうかの
サイズ感チェックだけ
購入前にお忘れなく。
今回使用した
有孔ボードと角型鍋敷きのサイズ比較画像↓
改良版レビュー
先日同様の
邪道メイキング手順を
コツコツ繰り返して
完成させます。
外周の穴は前回同様、
板固定のため毛糸で閉じることに
使いましたが、それでも余裕の
54穴が自由に使えます。
一般的なモチーフ作品サイズであれば、
如何様にも対応できる
カスタマイズ性を叶えられる
理想的なサイズ感と実感できて
嬉しいです。
叶えきれないことがあるとすれば、
さらに細かい間隔でモチーフ作品を
ボードに止めたいという需要です。
セリアの有孔ボードは
一般的な25mm穴ピッチタイプで、
穴の中心と中心の間の間隔は
おおよそ2.5cm、
穴の縁と縁の間はおおよそ1.9cmです。
それ以上の細やかさを求める場合、
探せば20mmくらいの穴ピッチのものは
1000円台で見つかると思います。
15mmくらいになると
一般的な寸法から外れるため、
高額になる印象です。
その場合はご自身でパンチングするか、
編み物専用に作られた
ハンドメイド既製品の
ブロッキングボードを検討するのが
コスパと満足度的に一番かと思います。
収納アイディア
ちなみに、
邪道メイキングで作った
ブロッキングボードを
立て掛けるのに
ピッタリな百均グッズがありました。
220円ですが、
ダイソーのイーゼルスタンドMサイズです。
セリア有孔ボード2枚と
1cmほどのコルク鍋敷きのサンドの厚さが
奇跡的にダイソーイーゼルの溝に
シンデレラフィットし、
安定して設置できました。
予定調和。
モチーフをブロッキングしている間
ちょっとしたインテリアにもなり
気分が上がって良いことづくしです。
後日にマイボード完成記念に
外周の毛糸に沿ってぐるりと
枠飾りを編んでおこうと思います。
0401追記:編み枠完成
春の優しい新緑を思わせる
ボタニカルな雰囲気の手編み枠を
飾りました。
これで一気に存在感と愛着がアップです。
ブロッキング作業も
楽しく華やかになりました₍ᐢ. ̫.ᐢ₎♡
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-!