7Cのスキルを伸ばすとどうなる?ーCritical Thinking編ー
こんにちは!こんばんは!
7C SCHOOLです!
7C SCHOOLって一体なに?
という方はこちら↓の投稿をお読みください♪
https://note.com/7c_school/n/na4612ca4728d
7Cの7つのCのスキル、
それぞれのスキルってどうして大切なの?
もし身についたらどんなことができる?
そんな疑問にお答えしていく
7Cのスキルを伸ばすとどうなる?
シリーズ第2回目の今回は
Critical Thinking(批判的思考)
についてです。
前回のCreativity(創造的思考)
についてはこちら↓の投稿をご覧ください♪
https://note.com/7c_school/n/n99a9366083f8
みなさんは、批判的思考
と聞いてどのようなことを思い浮かべますか?
人を批判すること?
文句を言うこと?
そもそも何それ?
あまり馴染みのない言葉であり
わかりにくい感じがあるかもしれません。
この批判的思考というのは
簡単に言えば、
それが本当に正しいの?
どうしてそう言えるの?
ということを
その根拠を調べたり
経験から考えたりすることができる
プロセスであり能力のことです。
では、なぜ、
このスキルが大切なのか?
それは、
このスキルがないと
言われたことをそのまま受け取り
自分で考えることをしないため
より良い状態をつくることが
難しくなるから。
例えば、天気予報で
「今日は晴れです」と言われたら
そうなんだ!今日は晴れか!
とそのまま何も持たずに出かけて
急に雨に降られた経験はないでしょうか?
あー!傘を持って来ればよかった!
天気予報で晴れるって言ったじゃない!
と後悔した経験がある方は
多いかもしれません。
でも、ここで批判的思考ができると
天気予報では晴れと言っているけれど
本当にそうなの?
と疑うことで、
他の情報を調べたり
自分の経験から
空を見上げて考えたりすることで
もしかしたら傘を持って出かけて
雨に濡れずに済むかもしれません。
また、既存のモノやサービス、
これって本当にこれがベストなの?
と疑うことで、
さらにより良いものを生み出す
ということもできるかもしれません。
このように、批判的思考は
私たちが生きていく上で
とっても役に立つスキルでもあります。
しかし、人間関係や
コミュニケーションを図る上では
全てを疑って、
全てを調べ尽くして…
ということが必ずしも
良いことばかりではないことがあります。
この批判的思考は
全てのあらゆるモノやコト、場面で
常に働かせることは
むしろ逆効果のような状態を
生み出すこともあるのです。
だからこそ、
批判的思考のスキルは、
時と場に応じて、
必要なときに生かす
ことが大切でもあります。
そのスキルと
スキルが必要な場面を理解して
使っていくことができる能力は
子どもの頃から
育てていくことで
人間関係やコミュニケーション
を円滑により良くしながらも
必要な場面でしっかり自分の考えや
意見を持つことができ
生活や仕事に生かしていくことが
できるようになるのです。
そんなスキルを育てる場所
それが7C SCHOOL♡
子どもたちの
7つのCのスキルを
様々なプログラムを通して
伸ばすサポートを全力で
させて頂きます。
今後とも
7C SCHOOLをよろしくお願いします。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。