見出し画像

パリロンドン女子旅 #1|出発!北京で10時間過ごす

2025年1月
友人と2人で、
念願のパリロンドンへ行ってきました🇫🇷🇬🇧
5日間有休をとり、1週間まるまる使ってやりたいこと全部詰め込んだ夢のヨーロッパ旅🥐

では始まります✈️🤍

ざっくりした日程

今回は、次のようなプランを立てて旅行しました。
航空券、ホテル、チケット、その他諸々の予約は、全て個人手配です。

------------------------------

1日目(土)🇯🇵🇨🇳
 名古屋→北京 トランジット10時間
2日目(日) 🇨🇳🇫🇷
 北京→パリ 朝着
 カフェ、エッフェル塔、ショッピング、ブイヨン
3日目(月)🇫🇷
 カフェ、美術館巡り
4日目(火)🇫🇷
 パン屋さん、ベルサイユ宮殿、美術館、モンマルトル周辺
5日目(水)🇫🇷
 ランチ、お土産購入、パリでやり残したことやる
6日目(木)🇫🇷🇬🇧
 パリ→ロンドン
 ハロッズ、紅茶、ミュージカル、アフヌン、ビッグベン
7日目(金)🇬🇧🇫🇷
 タワーブリッジ、マーケット
 ロンドン→パリ
8日目(土)🇫🇷🇨🇳
 カフェで朝ごはん
 パリ→北京
9日目(日)🇨🇳🇯🇵
 北京→日本

------------------------------

あれ、、、9日間も行ってたんですね!!
今気がつきました😹笑
ある程度予定立てて行ったのですが、割と予定通り!
やりたかったことはやりきりました!❤️‍🔥


名古屋→北京✈️

11:00頃
セントレア到着
友人と合流し、チェックイン

今回は、航空券節約のため、
中国国際航空(エアチャイナ)を利用し、
名古屋🇯🇵→北京🇨🇳→パリ🇫🇷
という経路でパリに向かいます
往復で155,190円でした💴


余談ですが、
エアチャイナのオンラインチェックインについて

いつもオンラインチェックイン派なのですが、エアチャイナはびっっっくりするほどオンラインチェックインが難しい!!!
こんなに手こずったのは初めてでした!!
バグるバグるバグる、、、固まる、、、
普段システム会社で働いている私からすると、ありえないエラー頻発で、ある意味すごかったです。

急に小さくなる画面
唐突に出てくる404エラー
nullでOKと言われましても、、、
ようやく座席選択できたと思ったらこれ☺️
前日の夜中1時半

夜な夜な1時間半頑張りましたが、あまりにも無理すぎて断念しました。時には諦めも大事ですね、
たまたま調子悪かったのかもしれませんが。
皆様お気をつけください。


14:15
セントレア発の便で、乗り継ぎの北京へ!
旧正月とかぶっていたため、保安検査場はかなり混み合っていました。
13時前から保安検査の列並んでいましたが、結構ギリギリ。それでも急いでローソンでチキンとお菓子を買い込みます💨


エアチャイナの機内①

飛行機大好きで、結構機内食楽しみにしているタイプなのですが、エアチャイナの機内食は全然美味しくないという噂を聞いており。
正直全く期待していなかったのですが、意外と美味しかったです!
チキンを選んだらチキンカレー、正解でした✅
蕎麦も美味しかったです 

完食✨
どら焼きも美味しかった

写真を見てお気づきかもしれませんが、モニターはなかったです。
アメニティなども何もありません。
セントレア→北京は3時間半くらいのフライトなので、機内食食べて寝てたらあっという間に着きました!


16:40
中国 首都国際空港へ到着

着いた瞬間、寒っっとなりました。
旧正月で中国へ帰られる中国人の方が多かったからか、国際線の乗り継ぎはめちゃめちゃ空いていました。私たちの他2組くらいしかおらず、スッカスカでした。
こんなにすぐチェック終わったのは初めてで驚きました。チェックは結構厳しめでした。


首都国際空港で10時間滞在

次のフライトは、02:40
空港での滞在時間は、なんと10時間!!!

しかも、中国では、以下のアプリが使えません。

☑️LINE
☑️GoogleMap
☑️YouTube
☑️Instagram
☑️Gmail
☑️Tiktok
☑️X

、、、などなど

調べ物もできない、SNSも使えない
私たちが10時間、何をして過ごしたかというと、

🌟1.空港内散策

何かやってるお店ないかなーと、一旦散策しました。
結論からいうと、全然期待しない方がいいです。
ほぼ何もなかったです。

中国ぽい!

COSTAがあったので、ココアを飲みました。
大きいサイズしかなかったみたいで、可愛いカップで提供されました🐼
なぜかアメックス使えず、VISAで支払いました。
カード止められたかと思って焦った。

美味しかった! 794円

🌟2.読書

今回の旅では、ルーブルやオルセーに行く予定があったので、予習も兼ねて、事前にこちらの本を購入していました。

西洋絵画の教科書

美術館は結構好きなのですが、いつも「すごーい!」「綺麗!」「この絵なんか好き」といった感想だけで終わってしまうのが虚しくて。。

これからの旅で実際に見る予定の作品の解説が載っており、読み応えがありました!絵の見るべきポイントや、作品が作られた背景、人物の相関図などを知ることができ、勉強になって良かったです!
実際、美術館に行って本物の絵を見たときに、「これ本で見た絵だ!」となることが多く、より感動しました✨おすすめです

🌟3.お喋り

あとは、本当に、友人とずっと喋っていました。笑
ひとり旅だったら、映画や動画などを沢山ダウンロードしておくなど、暇つぶしの準備をしておくことを強くお勧めします。笑


首都国際空港で長時間滞在するのに持っていけばよかったもの

カップラーメンです🍜

北京の空港では、いくつか無料の給水スポットがあり、そこでは水やお湯が使えました。
もし行かれる方は是非!!!
空港内でカップラーメン探しましたが、全然美味しそうなのがなかったので断念しました。


10時間過ごしてみての感想

北京の空港は結構広くて綺麗だし、人もそこまで多くなく(夜だったからかもしれませんが)、何より椅子の数が多い
充電スポットもいっぱいありました。(壊れていて充電できないところもありましたが)
治安も全然良かったです。さすがに日本ではないので寝ませんでしたが、寝てる人もちらほらいました。
10時間長かったですが、割と快適に過ごせました。


北京→パリ✈️

北京とパリは7時間の時差。
02:40北京発、07:05パリ着なので、
フライトは約11時間半です。

夜中に出発し、朝着のため、機内では時差ボケ対策として、ずっと寝ることにしました。
(実際、02:40、日本時間で03:40だったので普通に眠かったです😴)
機内は激混み!!中国人の方でごった返していました。CAさんも乗客も中国人ばかりでアウェイ感ありました。

エアチャイナの機内②

離陸して1回目の夜食。
ビーフORチキンでチキンを選びましたが、
これはハズレでした。
驚くほどパッサパサ。口の中の水分全部持っていかれました。ビーフが当たりでした。
左上の飲むヨーグルト?みたいなのは美味しかったです!

微妙すぎた

2回目のご飯。
チキンORフィッシュでフィッシュを選びましたが、至って普通。薄味でした。
食べれなくもないけど、特に美味しくもなかったです。友人曰く、チキンもそんなだったそう。
ただ、隣に座っていた中国人は、チキンをお代わりしてきました。
機内食っておかわりできるんですね、😹

お米が余る

左上のきゅうりは、居酒屋のピリ辛きゅうりみたいな味で意外といけました。

個人的に嬉しかったのが、
名古屋発北京行きにはなかったモニター付き!
映画も見れます!フライトマップも見れます!
※映画の字幕は中国語しかありませんでした

そして、スマホの充電ができました!!
とっても分かりづらいのですが、座席と座席の間にコンセントの差し込み口を発見しました。
抜けやすいですがちゃんと充電できました👍

長時間フライトを終え、いよいよパリに到着です!

いいなと思ったら応援しよう!