
レトロな町並み[みんなのフォトギャラリー用素材④]
前前回のフォトギャラリー素材が、なかなか人気だったので、よさげな景色の写真をパソコンから発掘してきた。
全てiPhone8で撮っている。
※この中の一部の写真を「みんなのフォトギャラリー」に登録した
【白金北里通り】
白金高輪、広尾、恵比寿という都会なエリアに、突如レトロな商店街が!
この少し先が高層マンションだらけとは思えない、貴重な空間。


【京都の街並み 秋の夜】
島原大門を過ぎ、梅小路京都西方面の住宅街だったと思う。


京都は現代でも、場所によっては丑三つ時に百鬼夜行があると霊能者から聞いたことがある。事の真偽は、わからない。
そんな深夜に外出ないから、私はわかんないや。
百鬼夜行より、犯罪に遭う方が怖そうだ。
【加須の正月】
うどんで有名な、埼玉県の加須市の正月の風景。
こちら方面は車社会なので、歩く人は少なく、お正月なのに静かだった。(近くのショッピングセンターには、わんさか人がいた)
東武線沿いには、まだまだこんな風景が残っている。

【佃島 住吉神社横の水路】
いまやタワマンだらけのウォーターフロント地区 佃島

タワマンの裏にも、レトロな光景が点在する。

まるでジオラマのようだけど、ミニチュアではない実風景。
ジオラマといえば、私は子供の頃、よく鉄道模型で遊んでいたものだった。
鉄道模型製作会社の仕事が一時期入ってきていたのだが、
体験しておけばよかったと激しく後悔している。
いいなと思ったら応援しよう!
