![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173453444/rectangle_large_type_2_af4bfead9a4454ee776de37e11eb5465.jpeg?width=1200)
高円寺散策 #スキマバイト旅
※スキマバイトのついでのプチ散策を、「スキマバイト旅」と呼ぶことにした。乗り鉄 & 孤独なグルメ & 聖地巡りのために、あちこちに行くよ!
活気のある商店街
高円寺といえば、商店街!
「高円寺純情商店街」
「高円寺あづま通り商店会」
「高円寺庚申通り商店街」
「高円寺中通り商店街」
ネットで検索すると、人気のお店がわんさか出てくる。
街中案内は、まとめサイトにお任せして、ここでは私はぶらり散策日記だけ綴るよ〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1738883097-kEIZF4WGs9rJ2lgVpTU1uAb6.jpg?width=1200)
旗やポスターは、猫とか狸とか
動物イラストが多くて和む
![](https://assets.st-note.com/img/1738883053-PxnS4mJWHKbE5oIQiB0LGcX6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738883053-VoPa7UD5tQ2cWg8OyZiFubAq.jpg?width=1200)
阿佐ヶ谷駅に着いてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738883054-d9G630vwfxR4BLlFYKHV5csg.jpg?width=1200)
そして落書きも、あちこちに・・・。
落書きや奇抜なファッションの人達が多いから、
高円寺は治安が悪いと言われる。
(地元の人たちも言っている)
舞台芸術の街
高円寺といえば、様々な舞台芸術やアートも際立っている。
私も一度だけ、座・高円寺で演劇を見たことがある。
異国感
高円寺は、エスニックや中東系の料理店が多いことでも有名。
それと、シーシャ(水タバコ)の店も多いね。
駅前に数店舗あった。
昔、手巻きタバコとか吸ってた私は、今はCBDベイプ派だけど、いつか水タバコも試してみたいな。
休日なら、ゆっくりと料理を楽しみたかったけど、今日は時間がない。
うどん好きな私は、すぐに提供される立ち食い形式の『いぶきうどん』で、1番のお勧めメニュー「いりこかき揚げうどん」を食べることにした。
席が空いていたので、座って食べることが出来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1738883003-MZwYLDsnzo0IQvA8jGVfgxXJ.jpg?width=1200)
ボリューミーなかき揚げ!
コシのある本格的な讃岐うどん!
レジ横のいりこの佃煮は自由に盛れる
680円で、珍しい美味しいうどんが食べられて、大満足!
次回は「とり天ちくわ天ぶっかけうどん」を食べたいな。
高円寺に行ったら中野に行くも良し、阿佐ヶ谷まで足を伸ばすも良し。丸の内線の東高円寺、新高円寺も使えるから、とにかく便利。
安いお店や個性的な服屋、美味しい飲食店が多いから、無目的の休日でも、高円寺に行けば、充実すること間違いなしだ。
高円寺は、とりわけ「ディープ」と言われる街。
「高円寺 ディープ」で検索すると、飲食店からカルチャーまで、いろんな情報がヒットするよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![おおかみ のみね @ 546社で働いた運期の探求者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112184286/profile_0743c671ed4177a36aefdb70d0a34558.png?width=600&crop=1:1,smart)