第一部 スケジュール管理の重要性と時間の捻出
3児のワーママが勉強をするにあたり最も大切なこと
それは、スケジュール管理です。
家庭内でも外でも働く母には時間が限られています。
自分の自由な時間をどうやって捻出し、そこにどれだけ集中できるかが、全ての鍵でした。
まず、1日中のスケジュールを客観的に洗い出し、
何にどれだけ時間を使っているのかを見える化しました。そして、さまざまな事に気づきました。
しかし、書いたにもかかわらず、
仕事のある平日は、ほとんど自由な時間がありませんでした笑
「勉強したいのに、空いている時間がない…」
ちょっと絶望的になりましたが
そこで考えたのが、隙間時間を捻出することです。
捻出した時間の工夫
① 朝4時起き
よくありがちですが、これが一番効果的でした。
誰にも邪魔をされず、春先、ちょうど暖かくなってきた時期で、日の出も早く、何より朝の光が気持ちよかったです。
② 通勤時間の活用
わたしには片道約60分、往復約120分!!!
ふと、そんなに時間があることに気づきました。
何よりその通勤時間を貴重な学習時間に充てました。
朝の復習や問題演習は電車の中で集中して行いました。
③ ながら勉強
家事をしながらも勉強を取り入れました。
• 料理をしながら
• 洗濯物をたたみながら
• 歩きながら、
〜ながらの時は音声データやYouTubeを活用していました。
これが、時間を最大限に使うための工夫でした。
まとめとして
スケジュール管理を徹底し、隙間時間を活用することで、忙しい中でも自分の時間を確保することができます。
ポイントは、「どれだけ時間を見つけ、その時間集中できるか」。工夫次第で、自分の可能性をみつけることができました。