![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155444762/rectangle_large_type_2_183d357c4a43c156f953f873f02dc0b4.png?width=1200)
イベントに参加したりしなかったり。
BL創作界隈だと、J.GARDENという同人誌即売会がありまして、私も前回まで参加していたのですが、今回は見送っていました。
見送った理由としては、連続三回、ご近所さんに恵まれなかったというのがありまして・・。
同人誌即売会ですので、商業作家の先生がここでしか買うことが出来ない(同人誌用の通販サイトなどもありますが)本を売っているので、まあ、凄い人気です。
先日、新しいiPhoneが発売されましたが、あんな感じです。
いち早く、手に入れる為に、お店に並ぶ感じ。あと、転売目的の人も居ますよね。
で、私が、前回までの参加で『げんなり』してしまったのは、ご近所さんが、あからさまにお買い物目的の方がサークルとしてスペースを取っていて(なので、2スペース取っているのに毎回同じコピー本が二冊しかない・・)、膨大なお買い物リストを消化する為に、自分のスペースには殆ど居ず、買い物が終わるとお仲間同士で大声でお話しているという方々でした・・。
同じジャンル傾向で申し込んでいたので必然的に毎回ご近所になるのです。
それと、別傾向で申し込みした時も、お隣さんに恵まれず……。お隣さんは、お一人参加だったのですが、やはり朝一お買い物。
開場と共にお隣さんにお買い物に来てくれたお客さんがいましたが、仕方がないので『お買い物に行かれたみたいですよ』と声を掛けましたよ。悲しそうに去って行かれましたよ・・。
声を掛けるのは構わないのですが、開場一番に来て下さるお客さんというのは、自分の所の一番のファンの方だと思うのですよね。
なのに、その方をお迎えしないで、自分のお買い物優先ってどうなんだろう? と思うわけです。
で、その時のお隣さんも、しばらくして大量のお買い物品を持って戻られました。
好きな作家さんのご本が欲しいのは解ります。私もオタクですもの。
ですが、今は、同人誌用の通販もあるし、なんなら自家通販されてる方もいらっしゃるので、そちらを利用したら良いんじゃないかなあと思うわけです。お取り置きしてくださる作家さんもいるし。(超大手さんだとお取りおきは難しいのかも知れないけど)
そういう感じがいやだったので、イベントに参加するのは見送ろう~と思っていたのですけれど、昨日、J.GARDENが開催されていたので、タイムラインが、その話一色でした。そうすると、やっぱり参加したいなあとなるわけです。
毎回とは言わず、年一くらいで、参加する方向にシフトしようかなと、ちょっとだけ考えてます。
毎回、要望は出してるんですけど・・、運営さんは、サークル参加者が朝一番の開場タイミングで『誰も居なくなる』というのは禁止するように呼びかけて欲しいなあと思います。
(ミケでも言われてましたがサークル参加の人が先に大手に並ぶと、一般がどうしてもそのあとになるから、そこも公平じゃないんですよねぇ・・)
少なくとも、一般開場時間になるまで、並び禁止をして貰った方がいいのではないかと思いました。
さて、次回の参加は悩み中。