
変化を恐れずチャレンジ!どんな変化にも強い人間になる為に!?
こんにちは!
住谷知厚です。
皆さんは新しいことにチャレンジする時にすぐに行動に移せるタイプですか?
過去の経験から新たにチャレンジすることや変化することに躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか?
僕も毎日がチャレンジで期待と不安の連続ですが、いつもワクワク感をもって仕事をしているので、とても充実しています。
今回は新しいことに一歩踏み出す時や変化する時に大事にしていることを紹介します。
1.変化と失敗は紙一重
※写真ACより引用
何かを変えた結果、前より悪い状態になってしまったら、それを失敗ととらえる人もいるだろう。でも僕は、それを失敗とはとらえずに変化として前向きに受け入れる。
何事も新しいことにチャレンジする時に失敗はつきものです。
スポーツも同じで、練習でたくさん失敗やミスを経験するからこそ、試合で自信を持ってプレーすることができます。
僕も一歩踏み出すのに躊躇することも何度もありましたが、その時に"現状維持は衰退"と教わってきました。
だからこそ、まずチャレンジすることを決めて行動してきました。
2.変化を受け入れる
※写真ACより引用
絶対に変わらないものはないのだから、変わることを前提に生きていくほうが正しいし、気楽だ。変化に対して、寛容であるべきだとも思う。そうやっていろいろなものが変わっていっても、本当に大切なものは変わらずに残る。
チャレンジせずに後悔するくらいなら、思いきりチャレンジした上で失敗する方がこの先の人生にプラスに働くことが多いと思います。
その失敗をどう受け入れて、どう改善するかによってその後の結果が違ってきます。
僕も頑固な性格で受け入れることを拒み続けてきたタイプですが、その時期は成果が伸びなかったです。
それからはまず、自分自身を受け入れ、変化することを楽しみながら常にワクワク感を持って仕事をしています。
最後に
今世の中は物凄い速さで変化し続けています。
これまで当たり前にできていたことが突然できなくなってしまうこともあるかもしれません。
だからこそ、今の内からどんな変化にも対応できる準備をする必要があります。
変化に強い人が世の中で残っていくと思いますし、一人一人が今の状況をどれだけチャンスと捉えて行動できるかでこの先の人生も大きく変わると思います。
僕も叶えたいビジョンの為に、日々チャレンジして仕事に熱狂していきます。
それでは今回はここら辺で♪
《引用元》
【変わることを恐れない】変化を失敗ととらえる人に伝えたいこと
写真AC 写真のフリー素材サイト
住谷知厚(すみたにともひろ)