![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66646573/rectangle_large_type_2_1bb7e4f80d52acc84ac700da657c9a9b.jpeg?width=1200)
【第一印象でイメージが決まる?】即実践できる印象UP3選とは?
こんにちは!
住谷知厚です。
突然ですが、皆さんは日々の生活の中で人と会う時に大切にしていることはありますか?
僕は証券会社時代に営業をしていたため、お客様から良い印象を抱かれるように意識してきました。
好印象を持たれる方法はたくさんありますが、今回はその中でも3つに厳選してお伝えしていきます。
1.挨拶
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66646586/picture_pc_f5004e308af9bd1c94c69a751e0e423e.jpeg?width=1200)
お客様は第一印象が9割と言われるくらい、最初の印象が大事です。その最初の印象を決定づける要因のひとつが挨拶です。
皆さんは日頃から挨拶を意識してやっていますか?
挨拶はコミュニケーションを取る上で重要です。
メラビアンの法則では、以下の割合で人が影響を受けると提唱されています。
視覚情報:55%
聴覚情報:38%
話の内容:7%
出会って最初の3秒のイメージが3年続くともよく言われますよね。
僕ぼ場合は、表情や声のトーンを意識して挨拶するようにしています。
2.身だしなみ
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66646617/picture_pc_0730a8b41d830587e21b7448e19086c0.jpeg?width=1200)
仕事ができるビジネスパーソン条件として外見が重要なことは当たり前ですが、そのキーワードが「清潔感」です。
皆さん身だしなみには気を付けていますか?
男性は髪型や髭、匂い、スーツであればシワがないかなど清潔感が大事です。
仕事もプライベートも人と会うことが多いので身だしなみは特に気をつけています。
先程の挨拶と似ていますが、身だしなみも第一印象で決まるので、これからも日々鏡と向き合って全て整った状態で1日をスタートします。
3.言葉
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66646642/picture_pc_3dc3ec624411674c6f0238ce8f428838.jpeg?width=1200)
普段、仕事や友達との会話でどう言った言葉を発していますか?
振り返った時にネガティブな言葉を使っていませんか?
人は元々ネガティブな生き物で、本能的にネガティブな思考になりやすいそうです。
そのため、僕は目の前の人と会話する時にポジティブな言葉で伝えることを心掛けています。
自分が話している言葉は自分が一番聞いているため、1つ1つの言葉をより意識するようにしています。
また、頭の中でどんな会話をしているかも大事です。
頭の中の会話がネガティブだと行動もネガティブになりやすいです
そうした時にすぐに切り替えられるように仕組み化すると次の行動が生産的になります。
まとめ
今回は好印象を抱かれる方法を3つに厳選して取り上げましたが、どれくらい意識してできていましたか?
仕事で実践するのはもちろんですが、僕は友達と会う時も意識しています。
どれも人として当たり前のことで、色んな人とのご縁を紡いでいく上でとても大切です。
皆さんだったらどんな人と仲良くなりたいですか?
そのイメージしたことをまずは自分自身が実践していくことが大事です。
相手を変えることはできませんが、自分自身を変えることはすぐにできるので、一つ一つ継続してやり続けることが変わるチャンスです。
これからも目の前の人とのご縁を大切にし、事業拡張させていきます。
それでは今回はここら辺で♪
《参考》
絶対に教えておくべき5つのビジネスマナー【「丁寧」なのに仕事が速い人のヒミツ】
住谷知厚(すみたにともひろ)
Instagram始めました★