古いパソコンでyoutubeを見る方法:Linux編【追記】
10年ほど前に買ったmouse computerの超小型パソコン。32bitのWindows7がプリインストール。CPUはAtom 230(1.60GHz)。メモリが2GBしかありません。価格は2万5千円程度だったと記憶しています。
これに軽量LinuxのantiX 21をインストールしました。
そして、何とかこのパソコンでyoutube動画を視聴できないかあれこれ試してみました。
* * *
古いパソコンは、持っている方ならお分かりでしょうが、ブラウザが立ち上がるのは遅いし、さらにyoutubeを見るとなると非常に困難です。
しかし、よく考えてみれば、このパソコンでも買った当初はyoutubeを視聴することができました。なぜ、今は難しくなったのでしょう。
答えは簡単で、動画の画質が上がったからです。
現在では無駄にデータ量が大きい動画が当然のようにyoutubeにアップされています。
最新の高スペックPCなら難なく再生できるのでしょうが、10年以上昔の骨董品だとうまくいきません。
では、低スペックパソコンでyoutubeを再生するにはどうしたらいいのか。
低画質にすればいいのです。
そして、もう一つ、広告を止めることです。低スペックパソコンでyoutubeの広告が流れると「スキップ」の表示が出るまでかなり待たなければなりません。
この二つの要望を叶える方法は、ブラウザ拡張機能の「Enhancer for YouTube」を使用することです。
今回はChromiumにインストールしてみました。
まずは「Enhancer for YouTube」の設定画面で「Block ads(広告を削除)」にチェックが入っているかを確認します。
次に「Playback quality」の画質(「Videos」)を240pに落とすと、10年以上昔のパソコンでも滞りなくyoutube動画を再生することができました。
CPUの使用率も40〜70%程度に抑えられました。(画質を落とさないとCPU使用率は100%に張り付きます)
* * *
他にもyoutube動画の再生方法はあります。
まず、mpvメディアプレイヤーとyoutube-dlをインストールしなければなりません。
インストールしたら、再生したいyoutube動画のURLをコピーし、端末を起動させて次のコマンドを打ち込みます。
そしてEnterキーを押したら、mpvメディアプレイヤーが立ち上がって、youtube動画が再生されます。
"worst"で低画質を指定しないと、ブツ切れ再生になってしまいます。
【追記 2023/2】
富士通のデスクトップ(OSはSparky Linux 5.16)で久しぶりにこの方法を試したら、何度やってもエラー表示が出て再生できませんでした。youtube-dlのバージョンが古いからでしょうか。 【以上】
* * *
さらに古いWindowsXPマシンではどうでしょうか。
まったくダメでした。ブラウザの起動さえ困難でした。
SMPlayerとSMTubeをインストールしてyoutubeを視聴する方法もありますが、やるだけムダと判断しました。
* * *
こういうことは書いておかないと忘れてしまいます。