マガジンのカバー画像

七草日記

絵やマンガなどの創作物、WEB記事やTwitterに書ききれなかったこと。あとは映画やいろいろな作品について、ネタバレを含むのでTwitterなどに書けないことなどを書いていきた…
絵やイラスト、身の回りのプライベートなこと、それからむやみにネットで拡散したくない作品への苦言など…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

『先生の白い嘘』と『違国日記』

映画『先生の白い嘘』については、公開初日の舞台挨拶で監督とプロデューサーが謝罪したことを報じるこの記事がわかりやすいかもしれない。 三木康一郎監督が公開前のインタビューで、主演女優・奈緒さんからインティマシーコーディネーターの希望があったが、話し合いの結果、今回は入れなかったと語り、それが激しい非難を浴びた。記事から謝罪の言葉を引用しよう。 三木監督「今回、私の不用意な発言により皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことをこの場を借りて謝罪したいと思います。本当に申し

本日発表されたあるニュースについての個人的感想

本日発表されたあるニュースについてのきわめて個人的な感想を月額マガジン向けにクローズドな形で書く。極私的な感想なので公開で書こうとは思わないし、ライターとして何か情報を持っているわけでもない。単なる短い、個人的な感想だ。だから何についてのニュースなのかタイトルで触れて購読者を増やそうとも思わない。単にクローズドな形で、あるニュースについて書きたいだけだ。

名古屋のスガキヤは死んでいなかった、という話

ゴールデンウィークの前くらいだったかな。鳥取県の青山剛昌ふるさと館に行く途中で名古屋駅で降りて、スガキヤを探した。関東からははるか昔に撤退し、もはや伝説のラーメンになっているスガキヤ。名古屋ではまだそれが生きているという噂を聞いていたからだ。 スガキヤ伝説は関東でも響き渡っている。2014年には愛知県名古屋市港区出身の武井咲がおしゃれイズムのゲストでスガキヤ愛を語るなど、スガキヤLOVEの有名人は多いのだ。安い価格。美味しいスープ。 cdbちゃんもはるか昔に食べたことがあっ

急病による月額マガジン更新遅れのお詫び

大変申し訳ありません。 実を言いますと、つい昼まで今日は6月30日だと思い込んでいました。 当然ながら本日は7月1日です。しかしながらこの月末、39℃を超える発熱で意識が朦朧とし、月末に投稿するはずだったnoteを書くことができませんでした。というか、そもそも何日なのかを把握できないほど朦朧としていました。 先週の火曜日、舞台を観に行った後に、徐々に体調が悪化するのを感じていました。(より詳しく言うと、そのさらに1週間前にまったく別の症状で先月に続いて先月に続いて救急車に乗