気絶寸前まで追い込んで見つけたゲームのルールの作り方(実践編)
を探していました。
すみません。
とりあえず更新できなくてすみません。
ここ1週間「あれはどうかな?」と仕事の休憩時間中に思いついたことを試してみたりとかしていました。そこでとりあえず今も実践していることを3つ挙げるとするなら
①ゲームをやる前にちょっとすぐに終わらないだろうと言うことをやってからゲームをする。
②やるのは22時半までにする。ただし金曜と土曜はなし。
③何かできそうな目標(小ノルマ)を自分の中で決めて、少しでも飽きるように仕掛ける。
ですかね。
①に関しては僕自身一人暮らしをしているのでご飯を作る、皿洗い、ゴミ捨てなどをする様にしています。
②に関して寝る前の何時間前はあまり液晶画面を見ない様にすると良いらしいと言うことでしない様にしています。ただし少しはゆるいルールにしたほうが守りやすいかなと思って次の日が休みの日は長ーくできる様に設定しました。
ただそこで活きてくるのが③のルールです。
これに関してはこれだけで記事が書けそうなボリュームになりそうなのでまたいつかガッって書きます。しばらくはまた自由奔放に書かせてください。
久しぶりに書くのも悪くないですね。また改めてよろしくお願いします。